うどん うまい ねーちゃん アイスコーヒー。

一応、タイトルをご説明。

後ろの二つは関係ないのに書いてみました。



さてさて、

明石海峡大橋を過ぎてからというもの、

最近なんだかおかしな動作を繰り返すカーナビに騙されて

反対方向に突進させられるはめに・・・。

山道みたいな変な道を走ったりしながら

ようやく 高松市につきました一息ため息 疲れた・・・。

もっとサックリ着くはずやったのにkonatu


さてさて

うどん屋さんへは合計3軒まわりました★

グルメブログとか出来ないので、詳しい説明は割愛させて頂きます。

詳細を載せるのとかめんどくさいので、ざっくり書きます。


ソバうどんを食べましたソバ

photo:01



以上です。


是非食べログやらなんやらを見て、皆さんも行ってみてください!

私たちはあんまり気合いを入れて調べていかなかったのですが

やっぱり行列のできているお店は美味しいってことがわかりました!

2軒目はちゃんと調べて有名店にて行列づくりに参加しましたが、

3軒目は何も調べずに、

「車で通りかかった先で行列ができていたから入ってみた」

的なチョイス。

うん!正解!!って感じでした。

みんなよう知っとるわおばあちゃん



実は2軒目で食べている途中からすでに

お腹がかなり妊婦さんみたいになってしまって、

次入るかな~??と心配になっていました。

横にいるむーさんをチラリと見たら

彼も一生懸命ベルトをゆるめている始末。


そこで、2軒目を出たところでむーのすけさんと、

「歩き回って、このおなかの中のものを消化してしまわないかね?」

そんなミーティングを行い、結果

高松市にある 「栗林公園」 に行くことにしました。

「栗林公園」は、江戸時代のお大名様が作った日本庭園で

かなり有名なところらしいです★

あまり下調べをしていなかったので 期待をせずに行ってみたのですが、

入って びっくり!!!!!!!

まーーーー

きれい!!!!(真ん中の変な人以外)
photo:02




なんと!
photo:03



なんと!
photo:04




なんとまあ!
photo:05




むーさんもほら!はしゃいでる!!(私がやれと言った。そして彼はやった。)
photo:06




「うどん消化のため」に何気なく入った庭園でしたが、

メインで来ても全く問題はないくらい、ハイクオリティ庭園でした。

この新緑の季節がまた何とも言えない美しさを演出しているし。
photo:07




それに私の

私の大好きな


ここここ


コケー!!!!!
photo:08



もありました。

そんなこんなで劇的に楽しんだところでお腹の中身もしっかりと消化され、3軒目に突入できたのでした。

めでたし めでたし。

帰り際に 宝塚にある「宝乃湯」という温泉に入ってかえりました★

すっぴん すっぴん。
photo:09




あんなにうどんを食べたのに、ソフトクリームまで食べてしまったわたし。



よこもこ