最近、自主練習の記事を書いていなかった。



というか、正直に言います。



自主練習をしていなかったコラ



だけど、今日はやりましたよビックリマーク



きっかけは昨日の定例練習。



久し振りに翻子拳にもう一度向き合った感覚がありました。



ずっと夏からダラダラ 目標無しで練習していたけど



その自分にイラダチがあり、フラストレーションがたまっていました。



練習してなかったわけではないけど、やっぱり目標を決めて動くのと



ただ単に套路(型のことです)をこなすのでは全然違う。



やっと、そのハッキリした目標が 脳から自分の体の中に入ってきたようでした。



昨日の練習で全套を通して、自分の欠点、去年より出来ているところ



来年の大会でもっと伸ばしたいポイント。ハングリーな自分にもう一度会うことができました。



本当は今日は、昨日たまった乳酸を散らすことを目的として始めた自主練習だケド、



最終的にはかなり有意義な練習になってしまいました黄色い花



これから、寒いし、アスファルトは固いし、一人っきりだし、残業も毎日しんどいけど、



去年もこの場所が私を強くしてくれました。



私にとっては、団体の練習上の次に、大切な練習場であり、



最高の練習場なのですコスモス




そして、来週 12月12日(日)に伊丹大会があります。



今回の伊丹大会は、なんと20周年記念大会!



なんと、伊丹のアイフォニックホール という立派なホールの舞台を使って開催されます。



そこで、太極拳と、長拳・伝統拳の集体競技があります。



みんなスポットライトを浴びて、舞台の上で日ごろの練習成果を発揮して演技が出来るのです!



そして私は、全日本で入賞したので、集体に加え、個人演技にも出場させて頂けます顔



自分の一人の表演に音楽をつけて動いたことなんかないので、



今大変戸惑っています。



だけど、私が県大会に出れるのも、全日本に出れるのも、



伊丹協会に所属させて頂いているおかげです。



だから、この場を借りて、皆さんにお礼の気持ちを表現したいと思っています。



私の体をいっぱいに使って、周りの方に日ごろの御礼が出来ればいいなと思っています。



だからこそ、この1週間、出来るだけ自主練習しようと思っています。



今年最後の表演でもあるから、いい締めになりますように♥akn♥






よこもこ