昨日は
先月からお約束しててずっと楽しみにしてたスポッチャいきました
卓球・ビリヤード・アーチェリー・ダーツ・テニス・パンチングマシーン・ミニボーリング・バスケット…などなど。
昔から、脳と運動神経が瞬時につながるとゆう、有り難い能力を授かっていたので
2~3回やるとたいていコツを掴むことが多いです。
あと、『出来てない』状態とゆうのが一番テンションが上がり、
『どうやったら出来るのか』を考え出して 止まらなくなるので
全ての種目に全力を注ぎこみまして、
常に頭と身体がフル回転。
私にとってこの状態が一番バランスがいい。
私にとって『脳と運動神経の連結』は、ガリガリ勉強をするよりもスペックアップに繋がる気がします。
だけど…
滅法ダメなのが
ゲーセン…


何度やっても
画面の車を操作したり
バーチャルなものを扱うということが
意味が分からず修得できず。。。
脳と指先の連結は難しい…
ましてや、自分の手を離れた場所にある何かを操るということが
どーーーーしても
無理




昔買ってもらったゲームボーイも、2~3回やって捨てた。
あんな悔しいもの、手元に置いておけるかっ
って逆ギレしてしまいました。
だってマリオがジャンプしてくれないんだもん。
あと ダメなのが
UFOきゃっちゃー…
あれも 『自分の手ではない』というところに引っかかってしまって
思考回路がそこから一歩も前へ進まない。
世の中全てがバーチャルになったら
私は滅びます。
でも昨日、UFOキャッチャーにすごく可愛いウサがいて
どーしても欲しいからずっとその前にたってたら
友人がすかさず
GETしてくれました
んで、も一つ
ピンクのナンタラカンタラってゆうキャラクターも
GETしてくれました
大量生産されたピンクのナンタラカンタラと、かわいいウサと、アナログなよこもこの図
人にはそれぞれ得手 不得手があって
補いながら
いろんな方々と付き合っていけたら
最強なんだな。
と、思いました。
可愛いウサと楽しい時間を
本当にありがとう
たっぷり運動したあとは!
練習にむかいました!
よこもこ
先月からお約束しててずっと楽しみにしてたスポッチャいきました

卓球・ビリヤード・アーチェリー・ダーツ・テニス・パンチングマシーン・ミニボーリング・バスケット…などなど。
昔から、脳と運動神経が瞬時につながるとゆう、有り難い能力を授かっていたので
2~3回やるとたいていコツを掴むことが多いです。
あと、『出来てない』状態とゆうのが一番テンションが上がり、
『どうやったら出来るのか』を考え出して 止まらなくなるので
全ての種目に全力を注ぎこみまして、
常に頭と身体がフル回転。
私にとってこの状態が一番バランスがいい。
私にとって『脳と運動神経の連結』は、ガリガリ勉強をするよりもスペックアップに繋がる気がします。
だけど…
滅法ダメなのが
ゲーセン…




何度やっても
画面の車を操作したり
バーチャルなものを扱うということが
意味が分からず修得できず。。。
脳と指先の連結は難しい…
ましてや、自分の手を離れた場所にある何かを操るということが
どーーーーしても
無理






昔買ってもらったゲームボーイも、2~3回やって捨てた。
あんな悔しいもの、手元に置いておけるかっ

って逆ギレしてしまいました。
だってマリオがジャンプしてくれないんだもん。
あと ダメなのが
UFOきゃっちゃー…

あれも 『自分の手ではない』というところに引っかかってしまって
思考回路がそこから一歩も前へ進まない。
世の中全てがバーチャルになったら
私は滅びます。
でも昨日、UFOキャッチャーにすごく可愛いウサがいて
どーしても欲しいからずっとその前にたってたら
友人がすかさず
GETしてくれました
んで、も一つ
ピンクのナンタラカンタラってゆうキャラクターも
GETしてくれました

大量生産されたピンクのナンタラカンタラと、かわいいウサと、アナログなよこもこの図

人にはそれぞれ得手 不得手があって
補いながら
いろんな方々と付き合っていけたら
最強なんだな。
と、思いました。
可愛いウサと楽しい時間を
本当にありがとう

たっぷり運動したあとは!
練習にむかいました!
よこもこ