最近

大河ドラマ『龍馬伝』にハマっております。


理由はふたつ。


■よこもこ家のルーツ(父方)が土佐だから

■武市役の大森さんがカッコ良すぎて惚れてしまっているから


二つ目はおいといて、


一つ目についてですが、

私の父方の祖父母は両方とも高知出身。


おばあちゃんの家は昔から高知県の安芸市にあり、今ドラマでも出てきている 山内容堂 というお殿様が おばあちゃんの更におばあちゃんを可愛がっていて

しょっちゅうお家に来ていたんだそう。


可愛がっていたのには理由があって


おばあちゃんのおばあちゃんの家は


安芸市の中でもトップクラスの商人で


お殿様だけじゃなく、歴史的な人物にたくさんお金を貸していたらしいひらめき電球

そんなおばあちゃんのおばあちゃんは


同じく高知で有数の商人のお家に嫁いだんだって。

その孫である、よこもこのおばあちゃんは筋金入りの

キラキラお嬢様キラキラ


ドラマを見てたら


家族でそんな話が広がってゆく。


おばあちゃんは私と一緒で忘れっぽいから


自分がお嬢だということを スッカリ忘れてる(笑)

だけど

三味線・長唄・日本舞踊・書道

どれもこれも すさまじい腕前。


書道は、皇室に飾られる程の腕前。


私の血は


凄い血が流れてるみたいです。


せっかく流れているこの血を無駄にできない。


私も大きなことを成し遂げたいし


子孫にこの血を伝えていかなくちゃ。と


真剣に考え始めています。


大きなことって


なんだろか…




よこもこ