昨日は
師匠のお兄さん、東吉さんが亡くなられて1周忌でした。
武藝団員はそれぞれ仕事が終わってから師匠のご実家に向かい、韓国式のお線香のあげ方を教わり、お兄ちゃんにお線香をあげました。
その後は師匠のお母様がたくさんご用意下さった韓国料理をごちそうになりました。
東吉お兄ちゃんが亡くなられてから、もう1年たつんだなぁ…。
東吉お兄ちゃんのおかげで、武藝団員はガンについて深く学ぶことが出来て、食について考えるきっかけをもらえた。
何よりも、ハッピーに生きることの大切さと、難しさを知った。
本当のハッピーって、与えられるものでも、偶然起こるものでも、お金で買うものでもない。
容姿端麗だとか、家柄だとか、お金持ちだとかは、ハッピーの全てではないようで
自分の行動の中の
一番厄介な潜在意識の中との対話が必要で
今の自分の状況は
全部自分が作り上げた状況だと認識すること。 悪いことも良いことも、自分発信だと受け止める。
ただそれが返ってきただけだと。
そしたら次に自分が起こす第一歩が、
大きな一歩になる気がする。
でも
なんて… 難しいんだろう。
東吉お兄ちゃん、もう少し待ってね。
もっと学んで
実行するからね
よこもこ
師匠のお兄さん、東吉さんが亡くなられて1周忌でした。
武藝団員はそれぞれ仕事が終わってから師匠のご実家に向かい、韓国式のお線香のあげ方を教わり、お兄ちゃんにお線香をあげました。
その後は師匠のお母様がたくさんご用意下さった韓国料理をごちそうになりました。
東吉お兄ちゃんが亡くなられてから、もう1年たつんだなぁ…。
東吉お兄ちゃんのおかげで、武藝団員はガンについて深く学ぶことが出来て、食について考えるきっかけをもらえた。
何よりも、ハッピーに生きることの大切さと、難しさを知った。
本当のハッピーって、与えられるものでも、偶然起こるものでも、お金で買うものでもない。
容姿端麗だとか、家柄だとか、お金持ちだとかは、ハッピーの全てではないようで
自分の行動の中の
一番厄介な潜在意識の中との対話が必要で
今の自分の状況は
全部自分が作り上げた状況だと認識すること。 悪いことも良いことも、自分発信だと受け止める。
ただそれが返ってきただけだと。
そしたら次に自分が起こす第一歩が、
大きな一歩になる気がする。
でも
なんて… 難しいんだろう。
東吉お兄ちゃん、もう少し待ってね。
もっと学んで
実行するからね

よこもこ