ようこそ横メルブログへ~
久々の登場なのに
風邪を引いて
死にかけのN氏ですゲホゲホ
これは店長からの呪いに違いない…
呪われているんだわ、きっと…
酷い店長だわ…Helpme~
季節の変り目ですので、
みなさんもご注意下さい。
次は、
あなたの番です
観てますか??
田中圭さんが主演のドラマ
もう少しで完結するのかなー
まだ殺されちゃうのかなー
誰が犯人なのよー
気になり過ぎるぅぅぅぅ
おもしろすぎるぅぅぅぅ
交換殺人ゲーム…
あなたなら誰の名前を書きますか?
N氏の名前は書かないで~
本当に起きたら怖すぎる
キャストのキャラが濃すぎる
全員怪しすぎる
まだ観た事がない人も
1話でいいから観てみて下さい
N氏のイチオシです
毎週日曜日 22:30~
お見逃しなく
そういえば、先週のブログに
猫ちゃんネタを載せ忘れてしまって
楽しみにしてた方、ごめんなさい。
ごめんニャーN氏が悪いニャー
今日は載せますよ~!!
猫好きさんの為の豆知識
猫の恨みを買ってしまう行動とは?
・ひいきする うらめしや~
多頭飼い時に多い行動ですが、
新入り猫を可愛がりすぎると
先住猫は大きなストレスで体調を崩す事も…
何事も先住猫を優先しましょう。
・遊ばない うらめしや~
猫は遊ぶのが大好きです。
室内飼いの場合は特に!
刺激が足りていない場合もあるので、
適度に遊んであげましょう。
・ほったらかす うらめしや~
猫はキレイ好きな動物なので、
トイレやベットは清潔にしてあげましょう。
餌をあげない飼い主さんはいないと思いますが、
水と餌も必ずあげて下さい。
・閉じ込める うらめしや~
猫がいたずらをしたからといって
閉じ込めてしまうと
なぜ閉じ込められているか
分からない猫に不信感を抱かれてしまいます。
猫は単独でも平気と思われがちですが、
意外と飼い主さんを頼りにしていて
愛情を注いでもらわないとダメだったりします。
飼ったからには責任を持って
可愛がってあげましょう
今回は、呪いだの恨みだの…が多くなっちゃったけど、
最後まで読んでくれてありがとうございました