【生存報告】
よこまる、元気です
給料計算と日々の仕事に
翻弄されております。
(なんなん定額減税の書式めんどくせー)
よこまると話したければ
店に行く…しかありません
ぐらい職場に生息中
さて、わたくしの唯一のお休み
日曜日のお楽しみ報告です
今週の日曜日は、
大泉洋 さん主演の
【ディア ファミリー 】見てきました
すごい良かったです



素晴らしい作品でした
機会があれは、是非とも
見て頂きたいです
余命10年の心臓病の娘のために
人工心臓を、自らの手で
必死でつくろうとする家族のお話です
洋ちゃんは、町工場の社長さん
奥さんの菅野美穂さんと
可愛い娘3人の朗らかな家庭です
次女が、生まれつき心臓が弱く
病院での入退院を繰り返しており
ある日、余命10年と宣告されるとこから
スタートします
洋ちゃんの悲しみの叫びに
すでに半泣き。゚(゚´ω`゚)゚。←いや泣いてる
いやぁ、始まったばかりの映画で
ネタバレすいません
(この辺にしとこう)
想像以上に泣いてしまい
嗚咽を我慢するのに苦労しました
ハンカチ噛む勢いでした。
家族の愛と、諦めない心
次はどうする?と前向きな姿勢
心に、グイグイと刺さりました
洋ちゃんの熱さと、ひたすらな信念
現状の医療制度への憤り
まっさらの状態で映画をみましたが
見終わった後に、メイキング番組を見ると
洋ちゃんは、娘さんがおられることで
自分がそうであったらと想像し
すごく辛い時間を過ごされたとのこと
せめてもと、撮影の合間は
ワイワイと楽しく過ごすことに
努められたとのことで、みんなで
支え合って、素晴らしい作品が
出来上がったのだなぁ、とさらに
胸熱です。
医療の現状(未だ人工心臓は未完成)
病人をかかえる家族の想い
ひとりの女の子を助けたい熱が
その後の、たくさんの病人を救う
道やヒントを作り出す
いろんなものが渦巻いて、
心に強く深く刺さりました。
素晴らしい映画です
号泣したら、腹ペコで
しっかり串カツで、お腹を満たして
おきました。
◆本日の団子◆