7/14(日)に観劇した星組公演
…あれから、早 2週間が経ちました。
2回目行ってきましたよ
マイ楽です

いやーー!!!
良くなってました。
楽しいのは、そのままに
緩急あって、
いいお芝居になってました。
わちゃわちゃで
目が回るのなくなった〜!
(前回…疲れはてた私)
…慣れたのでしょうか?(笑)
今回は、B席の上から
観劇だったせいかも

(全体が見渡せて、いいですよーおススメ)
※ベニーのアドリブが、程よく
増えてると推測する(笑)
小柳せんせいの愛の溢れた舞台
星組みんなの団体芸術に
また、同じとこで、泣いてきました



Éclair Brillant(エクレール ブリアン)
前回も、書きましたが、
酒井先生のショーが、これまた
このお芝居とバランスが良いのです!
ほっと、一息つきながら
楽しめるオーソドックスなショーです。
スターさんの出し入れとか
並びとか、出演者が多ければ多いほど、
先生たちは、悩まれるのだろうな…
と、いらん心配までする始末
(集中せー)
(音波みのり様の位置を確認してまう
)

退団する主演コンビの並び
紅 ゆずる、綺咲 愛里
(堂々と魅せる2人になるとは!)
(感無量)
新鮮な 次期トップコンビの並び
礼 真琴、舞空 瞳
(期待しかないです)
(無理なく並んでるのが、ほっとする!)
けっこう好きな2人の並び
瀬央 ゆりあ、有沙 瞳
(せおっち3番手??)
(いつのまにか 2人とも頼れる存在)
多くの場面でこのセット売り。
どのカップルも見たいー!!!
…ってことで、落ち着いたショーでも
個人的には、結局
わちゃわちゃします(笑)てへへ。
だめだ、文字数も、写真も足りない
書きなぐり箇条書きに変更!
(ネタバレあり)
★ベニーのショーの正しい使い方!
酒井先生、最高!!
ベニーが、めちゃカッコいい!!
様々、いい場面ありますが、
男役の集大成
特に、最後の黒燕尾は神々しい。
短髪、金髪、黒燕尾、
《超端正》が際立ちます



そして、三味線の音楽が
心に刺さります。泣けるーー!
そろりそろりと、階段を降りる
ベニー、最後まで変わらんなぁ〜(笑)
見れて嬉しい!!!←ダメファン。
★前回に続いて、ことちゃんの
相手役になる舞空瞳さんに
注目してしまいます
誰より見てる気がする(笑)←小姑め
役柄もあるとおもいますが、全般
ちょっと、勝ち気な雰囲気のある
美人さんです。なによりも
102期生首席!!ことちゃんと同様に
歌に、ダンスに、お芝居に
よく出来る方。ふふふ 楽しみすぎる
どの場面も、髪型も変え
髪飾りも、個性的で目立ちます。
楽しい〜!!
特に、青いリボンいっぱいの飾り
めちゃ好みです

(ぜんぜん箇条書きにならん)
★そんな注目の、
ことちゃん×ひっとんの場面…
フランスの水辺の絵画のようです
なんか、そんな絵 見たことあるけど
なんだっけな??と検索してみました
ぽくない?(笑)
優雅で、ふわり軽く、大きく
みていて、心が弾みます。
実力派の2人、
高めていきそうですねー
2人に夢が広がる!!!!
ロミジュリと、モーツアルトと、
ピーターパンと、パックと…
(落ち着けわたし。)
★ほぼ、ほぼ大満足なショーですが
途中、雪組から借りてきた?てな
へんな衣装がございましたね。
緑色が悪いのか、なんか、
ひっかかる

スーパーのお偉いさんが
スーツの上から、ジャンバー着てる感
(つたわれ〜!)
あ!!!
分かりました。
こないだの選挙でみたんた!
大阪の各地でみかけた
選挙スタッフの
おじさまも、お姉様も
みなさん、黄緑のジャンパーに
黒のズボン姿…
ふふふふ。
ダンスは、キレキレで
フォーメーションも
素晴らしいんですよ。
どうか、衣装だけ、
なんとか、よろしくお願いします。
タイムアップ。
また、続き語りたいです。
ジャンパーで終わりて(笑)
すいません!!
公式さんの写真より
伝わるかなぁ。
◆本日の団子◆
今日の観劇ごはんは、
コンビニ おにぎり
いろいろ、変わったもの
出てますねー
どれもこれも
美味しいです!!
家では、作らない 変わり種の
おにぎり、みると買ってしまいます。
おそるべし、コンビニ!!
おやつはこれ。
脂肪や糖の吸収を抑えてくださる、って。
ほんまかいな!!
とりあえず、試してみますね(笑)