チューリップ畑にも行かず
アンネの家にも入らず…

向かった先は…

イメージ 1


《ハイネケンエクス・ペリエンス》
https://www.heineken.com/jp/agegateway?returnurl=%2fjp%2fheineken-experience

イメージ 3


こちらは、世界的に有名な
オランダのビール
【ハイネケン】の体験ができる建物

イメージ 4


すごい人気なので、ここも
事前に予約が必要です。
前売りの方が安いし、当日券の行列に
並ばず入場できるので、楽チンです。

イメージ 5

イメージ 6


20人ぐらいのグループで
英語のガイドさんの後について
周ります。

最初は、歴史や、歴代の看板
見慣れたビールの製造工程を
見学します

イメージ 7

イメージ 8


が、途中から急に

ベルギーの醸造所の見学とは
真逆でございまして…

まさに、アミューズメントパーク!!
楽しかったー

あ、えっと、視察ですよ、
視察!!

イメージ 9

イメージ 15



映像を使ったコーナーでは
視覚効果で、自分がハイネケンに
なったのごとく
ビールの泡の中に入ったり
瓶に詰められて
ジェットコースターのように
流されていったり
ワクワクしました

イメージ 10


ドキドキの後は、出来立て
ホヤホヤの生ビールの試飲

かんぱーい!!

イメージ 11


体験コーナーがあったり
プリクラコーナーがあったり
まさに、ゲームセンター

イメージ 12


体験コーナーで
樽生を上手に入れる選手権が
ございまして、我々も手を上げて
参加しましたよ!

普段から生ビールは、入れてるので
任せて!!とおもったら
日本のタップとちがってました。
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3

日本のビールタップは
手前に倒すとビール
奥に倒すと泡が付けれるのです

《神泡》という言葉があるように
日本では、泡を綺麗に入れるのが
重要ですので、特別な道具です^_^

が!!!
ここは、アムステルダム…
オランダでは、泡専用のタップは
ございません。
手前にしか倒れないんです。
勢いで、つけていきますよ!(笑)

動画が載せれないのが
残念ですが、旦那さんが
めちゃ上手に入れまして…
優勝しました(笑)

イエイ!!!

私は、ははははは
ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

プロに、入れてもらった
美味しい生ビールをさらに2杯
ご馳走になって、見学も
終了でーす

イメージ 2


いい気分になりまして…
まんまと、たくさんの
お土産を購入してしまいました
(笑)

イメージ 13


名前入りのハイネケンも
作れます^_^ ふふふ

は!!スーツケースに、スペース
つくらな、あかん!!!

イメージ 14