皆さま、アントワープと言えば
何を思い浮かべますか?
私は、圧倒的に
ノートルダム大聖堂!!
あの『フランダースの犬』の物語の
ラストシーンの舞台になったところです。
ガイドブックによれば、
ノートルダム(Notre-Dame)は
フランス語で「我らの貴婦人」
という意味で、キリストの母である
聖母マリアを指す、との事
パリのノートルダム寺院と同様に
こちら、アントワープでも
マリア様が真ん中におられました
ブリュッセル→アントワープ
鉄道(インターシティ)で40分
そして、
地下鉄に乗り換えまして、
大聖堂へ向かいました。
アントワープの地下鉄の駅名
《ダイヤモンド》!!!
おお!!
※大きな声では言えませんが
地下鉄のチケット買えなかったのです
(T ^ T)
ホームにある券売機
何回やっても、分からなくて
電車二本乗り過ごして
次の電車きたもんで、係員さんに
鉄道のチケットを見せて
これでのれますか?とダメ元で聞いたら
いいから、乗れ!行け!と
言われた(笑)
たぶん、おそらく無銭乗車??
アントワープゾーンて
どこまで有効なんだろう(笑)
さすがに、JRと地下鉄は別の
料金系ですよね
←ところどころに例え話の
大阪が入り乱れてます、すいません
ベルギーの鉄道は、改札が一切
ありません。ただ、たまに、検札が
途中あるので、切符なかったら
すごい罰金を取られる模様。
ベルギーの性善説おそるべし。
そんなこんなで、到着!!
なんと荘厳。
なんと美しい!!
写真が下手くそで、ごめんなさい
工事中ですが、実際は、
もっと、素敵なんですよ。
寺院の中は、フラッシュと動画NG
写真はOKとの大盤振る舞い
寺院の前には、
寄贈されたという
ネロとパトラッシュの像
…私の思ってるのと違う( ̄▽ ̄)
教会では、ネロが、ずっと見たかった
ルーベンスの絵を見て…力尽き
パトラッシュと共に
天使たちに天国へ連れていかれる
…あのシーン!!!
思い出しただけでも
泣けてきます!!
…と言いながら、
素晴らしい絵がたくさんあり
どれどれ??と、なりました(笑)
ネロを連れて行った天使さんが
マリア様を取り囲む絵
こちらの絵が
なんだか、1番、ぐっときました。
1番中心にあったし(笑)
ステンドグラスに、太陽の光が
あたり、ものすごい美しかったです
ちなみに
こちらのサイトによれば
ネロは、この絵の前で、倒れていた
そうでございます。
キリストの亡骸が、生々しく
書かれている絵でございまして
意識的に、写真を外しましたら
…結果、この始末(笑)
残念すぎるぞ、よこまる!!
素晴らしい絵と
細工の数々
ステンドグラスの美しさに
かなり長い時間を
寺院の中で過ごしました。
…必死で見すぎて
思ったより写真少ないですね。
あれれ
何を思い浮かべますか?
私は、圧倒的に
ノートルダム大聖堂!!
あの『フランダースの犬』の物語の
ラストシーンの舞台になったところです。
ガイドブックによれば、
ノートルダム(Notre-Dame)は
フランス語で「我らの貴婦人」
という意味で、キリストの母である
聖母マリアを指す、との事
パリのノートルダム寺院と同様に
こちら、アントワープでも
マリア様が真ん中におられました
ブリュッセル→アントワープ
鉄道(インターシティ)で40分
そして、
地下鉄に乗り換えまして、
大聖堂へ向かいました。
アントワープの地下鉄の駅名
《ダイヤモンド》!!!
おお!!
※大きな声では言えませんが
地下鉄のチケット買えなかったのです
(T ^ T)
ホームにある券売機
何回やっても、分からなくて
電車二本乗り過ごして
次の電車きたもんで、係員さんに
鉄道のチケットを見せて
これでのれますか?とダメ元で聞いたら
いいから、乗れ!行け!と
言われた(笑)
たぶん、おそらく無銭乗車??
アントワープゾーンて
どこまで有効なんだろう(笑)
さすがに、JRと地下鉄は別の
料金系ですよね
←ところどころに例え話の
大阪が入り乱れてます、すいません
ベルギーの鉄道は、改札が一切
ありません。ただ、たまに、検札が
途中あるので、切符なかったら
すごい罰金を取られる模様。
ベルギーの性善説おそるべし。
そんなこんなで、到着!!
なんと荘厳。
なんと美しい!!
写真が下手くそで、ごめんなさい
工事中ですが、実際は、
もっと、素敵なんですよ。
寺院の中は、フラッシュと動画NG
写真はOKとの大盤振る舞い
寺院の前には、
寄贈されたという
ネロとパトラッシュの像
…私の思ってるのと違う( ̄▽ ̄)
教会では、ネロが、ずっと見たかった
ルーベンスの絵を見て…力尽き
パトラッシュと共に
天使たちに天国へ連れていかれる
…あのシーン!!!
思い出しただけでも
泣けてきます!!
…と言いながら、
素晴らしい絵がたくさんあり
どれどれ??と、なりました(笑)
ネロを連れて行った天使さんが
マリア様を取り囲む絵
こちらの絵が
なんだか、1番、ぐっときました。
1番中心にあったし(笑)
ステンドグラスに、太陽の光が
あたり、ものすごい美しかったです
ちなみに
こちらのサイトによれば
ネロは、この絵の前で、倒れていた
そうでございます。
キリストの亡骸が、生々しく
書かれている絵でございまして
意識的に、写真を外しましたら
…結果、この始末(笑)
残念すぎるぞ、よこまる!!
素晴らしい絵と
細工の数々
ステンドグラスの美しさに
かなり長い時間を
寺院の中で過ごしました。
…必死で見すぎて
思ったより写真少ないですね。
あれれ