イメージ 1

(各所に、ミッフィさんがおられました)


関空~アムステルダム(オランダ)へ
11時間40分かけて飛行機で到着!!

イメージ 19

(旦那さんが撮った写真を追記)
(わたしの写真となんか違う。笑)

アムステルダムからは
列車に乗り継いで、
ブリュッセル(ベルギー)に向かいます

イメージ 3


飛行機到着が15:05
列車の出発時刻は、16:34
乗り継ぎ時間は、1時間半

※ニューヨークでは、入国に2時間近く
かかった経験あり(T ^ T)

入国審査が、混み合っていたら
どうしようーとドキドキして
おりましたが…

なんと!!
5分もかからずに入国(笑)
ガラガラかよーー

入国の検査官も、お国柄か
明るく笑顔でお出迎え
エンジョイ!!と送り出して
くださいました。オランダ好印象♪

乗ってきた飛行機は満席でしたが
アムステルダムで一緒に入国したのは
3分の1以下だったような。

みなさん、アムステルダムを経由して
他のヨーロッパに入国される方が
多いんですねー。

すごい余裕すぎて、列車の時間まで
アムステルダムの空港(外)を
ウロウロ 二周ぐらいしました(笑)

※スーツケースを持ちながらなので
動きが制限されております。

イメージ 5

イメージ 6


コックピットの体験ができる
場所もありましたよー(無料)

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


空港なのに、地元のスーパーが
入っており、美味しいオランダの
ワッフルも格安で売ってました。

最終日に、空港の見学時間を
しっかり予定してましたが、
もういいかも( ・∇・)あはは

イメージ 4


空港の外にある
モニュメント。
I am steldam
面白いですね!!


イメージ 10


さてさて、初めて乗る
《タリス》Thalys

こちらは、アムステルダムから
ブリュッセルを経由して
最終パリへ向かう国際列車

雰囲気は、
日本でいう新幹線のようなもの。

今回は、航空券に含まれており
一等に乗ることになりました。

乗り場は、地下になりますが
まずは、一階にある国際線
チケットカウンターで航空券を
タリスのチケットに交換です

※オランダ、ベルギーでは
日本の地下一階は、-1階
日本の一階は、0階
日本の二階が、1階
日本の三階が、2階です。
ご注意くださいませ!


イメージ 2


ボーっと並んでいたら
優しい紳士が、代わりに
番号札を取ってきてくれた
ありがたい(T ^ T)

イメージ 11


無事にタリスのチケットをゲット
改札はなし。
係員も見当たらず、
必死で電光掲示板で、乗り場のチェック!

※乗り場は、変更が多いらしく
チケットに記載なし。
みなさん、ひたすら、掲示板チェック!

イメージ 12


無事に乗り場までいくと、
今度は、係員がウヨウヨ
ここにおったんかい!(笑)

タリスは全席、指定席なので
列車の入り口で係員が
チケットをチェック

イメージ 20


わたくしは《coach12》なので、
新幹線でいう
12両目の入り口からしか、乗せて
もらえません。厳しい!!

スーツケースなどの
大きな荷物は、車両と車両の間に
置き場がございました。ふぅ。

海外の列車は、静かに発車し
静かに到着するので
完全に自己責任で、時間を見て
おかないと、乗り過ごして
しまいそう!!

つくづく日本の新幹線なんて
音楽ならして、何度も放送して
ご丁寧なことです。

一等の列車は
1人がけ、通路、2人がけ
ゆったりしてます

そして、なんと
軽食のサービス付き

イメージ 13

野菜ロール、トマトのスープ
これは、ベジタリアン用か?

サービスしてくださる方の
英語の発音も怪しいやら
私の理解力も怪しいやら

たぶん、四種類ぐらいから
選べる軽食でしたが…

よくわからぬまま
ケーキセットと、
おつまみセット?に
なりました。

嗚呼、英語勉強しよう!!!

イメージ 14


アルコールは、飲み放題!!!
旦那さんは、ベルギービール
二本も飲んで幸せそうでした

イメージ 15


※日本のレストランで
レフブロンドを頼んだら
800円ぐらい。高級ビール!!
2本目のデュベルなんて1000円よ
(写真なし)

イメージ 16


さてさて、タリスは、
ブリュッセルの南駅に到着!!

ただ、この南駅は、
新大阪みたいな場所でございまして

私の宿は、観光の中心地
梅田にとりましてございます!!

あ、ブリュッセル中央駅ね(笑)

イメージ 21


駅と列車には、20センチぐらい空間が
あり、小さな子どもは、落ちそう!

さらに、段差が、二つもあり
スーツケースを持ち上げるのに
一苦労(T ^ T)

たった一駅の移動ですが
グーグルマップ様に
ご誘導頂きまして、必死のパッチの
移動でございました。

イメージ 17


前に働いていた旅行社で、
航空券を手配してもらいました。

お兄さん的存在だった人が、
いつのまにか支店長になっており、
よこまるさんなら、列車移動の方が
面白いでしょーと言われ、
そーしたのだけど
むむむ、けっこうハード

冒険されない方は、ふつうに
関西空港-アムステルダム空港-
ブリュッセル空港-ブリュッセル中央駅
をオススメします(笑)


ヨーロッパの旅行は、英語が
ほとんど通じなかった。
券売機も、英語を選択しても
行き先は、オランダ語で
書いてあり、パニック(笑)

イメージ 18

南駅の表示も二種類
どっちも読めませんよねー

WiFiぜったいに借りて下さい!
グーグルマップさん命の
旅でした(o^^o)感謝!!!