この度の台風で
怖い思いをされた皆様

停電、断水など、
辛い思い真っ最中の皆様

(友人の家がまだ停電です。)
(真っ暗な夜が2日も。辛い!!)

心より
お見舞い申し上げます!!


イメージ 1


関西は、あまり台風にご縁がなく
いつも、最後は、どっか遠くへ
いってくれるんちゃう??などと、

みんなで、楽観視しておりましたが、
今回は、前日から違いました。

イメージ 2


JR、京阪など
私も関係する交通機関が
午前中で《全線運休》を発表

大手百貨店さんは、《臨時休業》を
発表されました。


あいにく?私の職場のある
地下鉄沿線は、朝の時点では
交通機関規制もなく

とりあえず、
お店の近くに住んでる
メンバーでオープンすることに。

日本のサラリーマンは
嵐の日もご出勤の会社も多く
「やっててくれて良かったわー」と
言われつつ、モーニングと
ランチをやりました。

たくさん来て頂き
ほんま、こっちも
来たかいありました(T_T)

13:00までは、
大阪の空は、びっくりの
快晴でございまして、
風もなく《台風》
ほんまに来るの??な状態

さすがに夜はお客様
誰も来られないだろうと
片付けて、帰ろうか??と
声かけした14:00





天気は激変いたしました。
( ゚д゚)ぎゃーーーーー!!!

あれよあれよと言う間に、
空は真っ黒

激しい風が吹きまして
家路に向かう人が、
傘もさせずに、フラフラと
歩いております。

うおーー!

窓越しに、隣の店のポスターが
飛んでいくのが見えまして
慌てて、うちのポスターやら
看板やら、一階においてるものは
全て撤去しました。

イメージ 3


ビルの自転車置き場の扉は
風に煽られ、激しく開閉の結果
ヒビが入ってました。

イメージ 13


14:30-15:30 嵐!!
ひたすら、窓の外の
今まで見たことのない風景を
みんなで見守りました。

ありとあらゆるものが
宙を舞っていました。
看板の破片に、謎の布
走る大型車も、ゆらゆらしてます。
怖い!!

15:30
雨風ともに、嵐は収まり
通常の大雨ぐらいになりました。
とりあえず、今の間に 帰ることに。

イメージ 16


ずいぶんと離れた場所の
居酒屋のフタが!
旅をしてきた模様( ゚д゚)

大阪の地下鉄も、運休が増えまして
パズルのように、動いてる線で
みんな無事に帰宅できました。

LINEなどで、全員が帰宅できたのを
確認して、ほっと一安心(o^^o)


イメージ 4


ご近所のつるやゴルフさんの
看板からは、『つる』が飛び立ち
空を舞いました。こわい!!!

※今日は、綺麗に撤去
仕事が早い!

イメージ 5


我が家のベランダは
台風に備えて
何も無いようにしていたのですが
お隣から謎の木の板がご訪問
それも、粉々です。(ぞっ)

お手製の鳩よけネットも、
ぶらんぶらんしてますね。
とほほほ

イメージ 6


壁にピッタリとつけていたはずの
室外機が移動しとる!!!
ホラーか!!

ブロックも、端っこに置いてたのに
移動しております。ぎゃーーー

普通は、動くはずのないものが
容易に移動してます
どんなに強い風が吹いたのだろう
( ゚д゚)

イメージ 7


1日たって、通勤の道は

イメージ 8

イメージ 9


木が倒れてるの
何箇所ほど
みたでしょうか!!

イメージ 10

イメージ 11


大きな、立派なビルでも
窓ガラスが割れています

イメージ 12


JRや百貨店さんの決断は
正解でしたね!

後で笑い話になったとしても
心配性だと言われようとも
安全確保に、
やりすぎはありませんね。

自分の身は自分でまもらなくては!
確信いたしました。

うちの店でいうと
一人暮らしのスタッフが多く
家で一人より、
皆んなと一緒でビルの中にいれて
良かった!と言ってくれた子もいて
何が正解だかは、人にもよりますね。

いずれにしても
自然の恐ろしさを体感しまくりの
2018年です。

どうか、平和に、笑顔多い日々に
なりますように、願うばかりです

イメージ 14

イメージ 15