イメージ 1


お待たせしました!!
我が故郷《島根県》の番がきた(笑)

まずは、基本情報のおさらいです。
島根は、鳥取の左
(そもそも、どこにあるかしらん?)

日本海側にある
びろーーんと長い地形なんです。



同じ島根でも、一昔前まで
交通の便が悪かったもんで
出雲大社とか、津和野とか
ほとんど行ったことなかった
( ̄▽ ̄)ははは

さて、先日のGWに、
島根県の県庁所在地
《松江市》に行ってきました

公式
https://www.kankou-matsue.jp/

松江城の近くは、今でも
城下町の雰囲気が残り
観光地となっております。

イメージ 5


この日も、快晴!!
ゴールデンウィークは
こうでなくてはねぇ

お堀は、抹茶色
船にのって観光もできます。

イメージ 3

お酒屋さん(立ち飲みOK)

イメージ 4

イメージ 6


イメージ 14



陶器屋さんも、たくさんあり
見てて楽しいです(*´꒳`*)

イメージ 7


イメージ 12


勾玉のアクセサリーなども
魅力的です。

ま、私は、こっちの方が
より興味あり

イメージ 8

イメージ 9


お酒のあてに
お茶うけに、ぴったりです!!

イメージ 10


燻製ナッツと
イカの口は、行ったらば
必ず買ってしまいます(*´꒳`*)

イメージ 11

ナッツの全容!!(笑)

昔はなかったような
可愛いカフェもたくさん
出来ていて、目移りします

イメージ 13