※2/3(土)の旅行記です。

さてさて、お風呂あがり
駅までいくと、人だかりです。

《坊ちゃんからくり時計》
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kanko/kankoguide/shitestukoen/karakuri.html

イメージ 1


基本、1時間に一回動く
時計なのです。ナイスタイミング!

わくわくしながら待ちます。
かなり待たせます(笑)
動きだしたの15:02(・∀・)
田舎はのんびりしておりますな

イメージ 2


おお!!
時計の中から、マドンナが!!

イメージ 3


【坊ちゃん】の登場人物が
次々と現れて、思った以上に
テンションあがります!!

イメージ 4


さっき入った
神の湯が登場して、フィナーレ

なかなか、楽しめましたよ(o^^o)


【本日の団子】

さてさて、
松山の名物を検索していると
出てきました。

《鯛めし》なるもの!!
わくわく。

イメージ 5

イメージ 6


郷土料理 五志喜
https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38000375/top_amp/

こちらを予約してみましたよ。
五色そうめんが、有名なお店の
ようです。

名物は、こちら

イメージ 7


鯛がドドーーーンと乗った
そうめん。
おお!インスタ映え(笑)

今回は、腹ペコふたり
ご飯もんにしてみました

イメージ 8

イメージ 9


こちら、《宇和島 鯛めし》
鯛のお刺身を、特製ダレにつけて
ご飯に乗っけて食べるのです!

鯛もあまーーーーい!!!
特製ダレには、トロロも入っていて
ご飯が、どんどん進みます。


イメージ 10


こちらは、鯛の炊き込みご飯
《松山 鯛めし》

これまた、美味しいこと!!!
付け合わせの、そうめんや
じゃこ天も、とっても美味しく
頂きました!!

レースの前の日は、
カーボローディングといって
エネルギーになる《炭水化物》を
山盛り頂くのがよいとされています。

は!!!!!!
しまった。
わたし、ただの応援でした(T ^ T)
食べすぎです(笑)

イメージ 11


帰り道に、焼きたての
カスタード饅頭も買って
ニコニコの応援団でした。