ああああ、
見てきましたよ。
井上芳雄さんのギャツビー!!!
5月から東京、名古屋と
演じ続けたこの作品
いろんな噂を聞いておりましたが
待ちに、待っておりました。
そしてね、本日の大阪公演
井上ギャツビー!!
素晴らしかったです。
大人の男でした。゚(゚´ω`゚)゚。
スーツ姿が、かっこよすぎ!!!
(水着姿はいまいち)
歌の力も素晴らしいです
劇場中に響きわたりますね。
懐かしく聞きたかった歌は
変わってて、ひとつもなかったけど
それでも、心にガンガンきて
泣けました。
最後の階段からの登場では
一緒に観劇した師匠と共に
「なんで羽根背負ってないの??」と
言っちゃうくらいの
男役級の輝きと格好良さ★
(私的に、最高級の褒め言葉です)
感想文
★興奮MAXの舞台
雨女の観劇
行きも帰りも、外にいる時だけ
雨、降りました(°▽°)
帰りなんて警報でましたね
みなさま、大丈夫でしたか??
★ねねちゃん
美しかった!!
文句なしのザ、デイジー!
「女の子はきれいなおバカさんがいい」
とキリッという、魅力的な女性でした
こりゃ、ギャツビーが夢中に
なりますよ、はい
歌も、お上手になられていて
安心して聞けました。娘役さん時代は
自分のキー関係なしの高音を求められ
大変なんだろうな、と改めて思ったり。
★デイジーの妹が、
「カメオのブローチ、もらえないわね」
というシーン。
「あげるわよ!!」と泣きながら
地面にブローチを投げつけるデイジー
ぐぉーーー!!!!!
昔々の雪組公演の時から、
私の号泣ポイント
ここから、なんだか
よくわからん感じで、ひたすら
泣きに入る私でした(笑)
疲れた。
★ねねちゃん旦那のブキャナン
嫌な男なんです。嫌味の塊。
でも、広瀬さんが、ぶっちぎり
カッコイイ!!!!!
(//∇//)(//∇//)(//∇//)
夢中
★ストーリーテラーの
田代さん、こんなに上手い人でした?
歌の人認定してましたが
いやいやいや、柔らかな印象
スッキリとした上品な男前で
笑わせ、なごませ、とっても素敵!!
なんだか、好きな人が増えた
公演になっちゃいました。
★そして、宝塚OGの多いこと!!
みんな、とってもいい役で
活躍されていて、めっちゃうれしかった!!実力派は、みてて気持ちいい!!
★26年前の雪組 初演公演
見ましたよ、わたし!!
若かりし頃だったせいか、
当時、大好きだった
杜けあきさんが演じる
大人の男性ギャツビーが、
一途に女性を愛し続ける様子に、
ただただ《素敵ー!》と思ってました。
が、今回、大人になってみると
ギャッツビー、やばい男ですね。
これは、いわゆる、ストーカ!!
初恋を、信じつづける男
あかんあかん
あかんやつ!!!
出てくるおとこ、全員
人としていけてないじゃないですか!!
なんてこったい。
なのに、不思議と
役者さんの力で
どの人も魅力的で、素敵素敵!!
井上さんのストーカ
真面目で、誠実がゆえに
不器用にデイジーへの愛が全てだと
信じてしまうんですよね。
(T . T)
力いっぱい
ブラボーと叫び、自然とスタンディング
してましたよ。
楽しかった!!!!
ええもん、みました。
◆本日の団子◆
泣きすぎて疲れはてた私
甘いもんを、食べる気力すらなし
師匠に、穴場のカフェを教えてもらい
冷たくて、あまーーーい
キャラメルオレで復活。
井上さん、広瀬さん、田代さん
素敵だったなぁ(//∇//)
※この後、カフェを出た途端
大雨がふってきました。とほほ