♪ダンダリ ダンダリ ダンダリ
んんんんー♪
本日、行ってきました。
とっても楽しみにしていた!!
ドラマシティ公演
《アーサー王伝説》
http://www.umegei.com/schedule/566/index.html
2015年9月にパリで初演された
フレンチ・ミュージカルだそうです。
ロミジュリ、1789と
素晴らしい作品が続き、
いずれも日本初演にハマりまくり。
今回も《日本初上陸》を、
見逃すことは出来ませぬ!!
さらに、月組 新トップコンビによる
プレお披露目なのでございます。
珠城りょうさん、
たまきち、改め、たま様!!
いやーーーー、良かった。
覚えてるうちに感想です
ネタバレありです。
★アーサー王は、我慢の役です。
辛抱、忍耐の連続で、見ていて辛い
この人、悩んでばっかりで
何が楽しいのか?
たまきちに華やかな、見せ場は、
ないのか?とか、なんか心配に
なっちゃいました。
が、ご安心下さい。
最後には、ああ、アーサー王は
たまきちだな!
本当に、この作品がスタートで
良かったね!!と
思わせてくれます。
★たまきちの
(結局、たま様呼び、馴染まず)
包容力や、優しさ
素朴だけど、芯の太い男らしさ
たまきちの男役としての姿と重なり
本当に素敵でした!
フィナーレのダンスも、さすが
魅せますよ!!美しい
手の長さ、身体の大きさ
指の先まで力強さを感じ
とてもとても
素敵でした!!!
★ちゃぴ…姉さん女房(笑)
いい意味で、まだ、馴染みきってない
初々しい2人にキュンキュンきます。
わたし、たまちゃぴ、好きです!
難しいであろうフレンチミュージカル
ちゃんと歌えてましたよ!
★朝美さんちのアーサー!!!
なかなか出て来ませんが
出たら最後、目を離せませんよ。
キラキラオーラ満開
美しく、カッコイイ!!!!
ランスロットめ、恐るべき男。
そして、アーサーも歌えてました。
見直しました。素晴らしい!!
★そして、魔女!!!!
みやちゃんの魔女が、凄いです。
怪演
そのオーラ、美しさ、怪しさ
真ん中が似合います。
たまきち×みやちゃんの歌
「ダンダリ ダンダリ ダンダリ
なんちゃらー♪」の歌が強烈で
頭から離れません!!!
★フランス版で
曲、見つかりました!
宝塚バージョンとは
随分、円卓軍団は違うけど
魔女の《真ん中》感は一緒です!!
そう、あの女性がみやちゃん(笑)
この曲、リピート中
https://m.youtube.com/watch?v=1YBaFshVwE8&feature=youtu.be
★本日、初めて認識した方
「佳城 葵」さん。
アーサー王のお兄ちゃん役
少し抜けているお兄ちゃんですが、
パントマイムあり、おちゃらけあり
もぅ、可愛くて可愛くて!!
夢中で、、みちゃいました。
★その他も、見れば見る程
ハマりそうな予感。
こちらが、配役です。
オペラグラスを忘れるという
大失態。
せっかく下級生を勉強できる
チャンスなのに、残念!!
★フレンチミュージカルって
なかなか、曲が馴染まないのですが
帰る頃になって、めちゃハマるという
不思議な力
フィナーレで、私は、完全に
音楽に心を鷲掴みされまして
デュエットダンスに泣き、
幕が閉まる曲で泣き…
あまりに泣いているので
お隣の優しい男性が
「トップになられて、本当に
良かったですね。嬉しいですよね!」
と声をかけて下さいました。
( ̄∀ ̄)ん!
ああ、私、熱狂的な
たまきちファンだと思われておる(笑)
いや、、まぁ、ファンに
違いない!!はははは。
新たな月組のスタート!!
ワクワクしました。
これからも、応援しまーす
(((o(*゚▽゚*)o)))
◆本日の団子◆
お仲間は、お茶だけなのに
1人パフェを食らう私(笑)
芋が盛りだくさんの
パフェ。
元気がでました!!!
(もともと元気です)