イメージ 15


イメージ 16


「自由の女神」のリバティ島より
フェリーに乗りまして

マンハッタンのバッテリー公園に
戻って参りました。

行きは、フェリーの中でも
女神に夢中だった訳ですが…

帰りは、見向きもせず
「どっかオススメありますか?」と
ランチのレストラン選びに必死な
食いしん坊夫婦(笑)

ツアーのガイドさんより
12:00にはツアー解散なので
昼から、ステーキ行ったら?
のアドバイスをもらいまして

前の記事
《ピータールーガ ステーキハウス》を
教えて頂きましたよ。

もう、ステーキのことで、一気に
頭がいっぱいのわたし。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

イメージ 1


イメージ 5


見せて頂いたガイドブックの
美味しそうな肉の映像で
お腹はグーグー。
ヨダレも出てきました(笑)

自由の女神を背を向けたまま
ウォール街の観光にむかいます
( ̄▽ ̄)ははは

※この時点で、気持ちはステーキ!
雨と風も激しくなってきまして、
傘を持つのに必死(雨女、大興奮)

私は、この後…
午後のブルックリンに行くまで
一度も写真を
撮ることは、ありませんでした。

全て、写真は相方のものです
(単細胞すぎる。笑)

さて、バッテリーパークからの
風景

イメージ 2


イメージ 3


街に緑が多く、ビルと隣あってます
そういうとこ、日本と違いますね
特に大阪は、緑が少ないです


イメージ 4


この建物、見たことありますか?

『 メン・イン・ブラック』で
MIB本部に使われている建物!!
わぉ!どっしりとした壁に扉がひとつ
ただならぬ雰囲気を持ってますね

この下で、たくさんのMIB職員、
そして宇宙人が
働いておりますよ!わくわく

こちら、ガイドさんによれば
マンハッタン島とブルックリンを繋ぐ
「ブルックリンバッテリートンネル」を
換気する設備だそう。
ほぅほぅ!

街の中に、たくさんの映画の名所が
あるのも、楽しいですね!!NY!!

イメージ 6


話、戻して…
ウォール街!!言わずと知れた
世界最大級の金融街です

ここの名物といえば…

イメージ 7

チャージング ブル(雄牛)

ブルは、金融用語で、ブルマーケット
(アグレッシブで楽観的な繁盛市況・上昇相場)の象徴であり、この荒々しくエネルギッシュなブルの銅像は株式市場のエネルギー・力・不確かさを表している
(wikiさんより)

とにかく、縁起ものとして
観光名所となっております。

みんなで、後ろから触ってますね
ええ、私も、縁起担ぎしてきましたよ
(笑)てへへ

前からは、人が多すぎて撮れず
ネットから拝借、こんな感じです。

イメージ 8


ああ、晴れてますね。
いいなー( ̄▽ ̄)
角も上昇しております!

イメージ 9


イメージ 10

イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


証券取引所に
トリニティ教会
映画「ウォール街」の世界ですね

日曜日だったので、
マイケルダグラスたちには、会えず

残念!!