イメージ 1

 
さて、日曜日に行ってきました!!
観劇の感想でございます
 
南口側から見た大劇場の風景
なかなか、いいですねヾ(*´∀`*)ノ
宝塚ホテルも、あちら側へ移転されるとのこと
 
利用者としては、とっても便利になりますね♪
でも、壊されるのは、さみしいですね
 
 
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚*-゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
 
 
さてさて、

24日(日)15時公演


月組の「1789」、ますます熱く
なっておりましたよ!!
 
私の記憶の海馬が、かなりやばいので
思い出した順でいきますね
 
★初「わかばオランプ」を観劇
かわいい、かわいい、かわいい!!!!
ヒロインですね、彼女は可愛いなぁヾ(*´∀`*)ノ
 
早乙女わかば様は、こちら
http://kageki.hankyu.co.jp/star/saotome_wakaba.html
 
歌もですね、星組時代の彼女比
120%歌がんばってました!!!
イスからズッコケませんよ(・∀・)

 
オランプの服って、こんなに可愛かった??って
くらい全部似合ってましたねヾ(*´∀`*)ノ ←夢中
 
★わかばオランプにメロメロぱんちな
男たち・・・わかるわかるわかる。
 
 
★前半は、美しく華やかで
でも養育係として控えめな演技で、
かなり好感度の高かった
わかばちゃんですが・・・
 
王太子が亡くなったあたりの
泣きの演技からが、ちょっと・・・
アレでしたね。(察してください)
 
 
★・・・と、いう訳で、私の好みでは
オランプに関しては・・・
海ちゃんの勝ちでございました。
 
 
ミュージカルですから・・・
やはり歌えるのは強いですね
そして、演技も上手ですね~
各所ギュっと、手堅い。
 
 
黒い悪い男・・・美弥るりか様と
わかばちゃんの並び
美しかったですね~。
 
元星チーム
めちゃ、萌えました。(うっとり)
媚薬の場面・・・もっとやれー!と
みやちゃん応援してましたが
何か? (・_・)
 
★元星といえば、
おっとり錠前作りに専念されていたルイ様
最後の総踊りでは、誰よりも
キレッキレのダンシング!!!
もう、かっこよすぎだぞ~
 

★すばらしい音楽の数々ですが
突然現れるシンセの機械音に
3回目でも慣れず、ビクッとしてしまう私
あれ要る?

★前半のまさおさんが
なんだかPUCKっぽい(・∀・)
かわいいぞ
パレロワイヤル♪の
「パ」のとこが、もうPUCKだ!
 
★珠さまが、ギラギラしてる(*´▽`*) ←嬉
 
★ロナン散髪して、めっちゃスッキリしてる
ますます爽やかな農民主役め!
 
★貧乏なくせに、
黄色やらチョイ華やかなジャケットを披露する
ロナンくん。
きっと森で、オランプから衣装をもらってるんだ(・∀・)
※それはカリスタ!
 
★珠さまが、かっこいい(*´▽`*) ←キャ

★ちゃぴが素敵すぎる。
間違いなく、彼女も主役ですね。
衣装の着こなしも素晴らしいですね
フィナーレのあの輪っかで
大階段を歌いながらスルリと降りる彼女
ブラボ!!

 
★月組の大合唱が、すばらしい。
とにかく歌が素晴らしく、
わたくしフランス版を聞きまくってます。
小池先生が聞けっていったもの(信者)

★初回、ロベスピエールに彼女がいた!!と
衝撃をうけたのですが・・・
それ以来、バスティーユの前の場面は
彼女役の叶羽時さんとの
イチャぶりをチェック(笑)
 
時さん⇒

彼女の頭をポンポンと叩く日もあったり
やさしく手を取り、頬にあてたり
ま、とにかく・・・珠さまが素敵(*´▽`*) 
あ、もういいですか? ←止まらない

★ネタバレですけど・・・

最後にロナンはカチャの胸に抱かれて
亡くなるのですね。
「ロナーーーーン!」と泣き叫ぶのも
カチャ(笑)
初対面の時から、演説そっちのけで
ロナンに夢中ですもんね。
さすが、兄弟以上の関係です(*´▽`*)
 ←変なこと想像中

★なんで、大切な時にこそ
地下の通路を使わないのかね~
まったく、ロナンって奴は・・・ブツブツ。


あ、タイムアップ

なんだかんだ言いつつ
大好きな作品となりました。

月バージョンは、マイ千秋楽を迎えましたが
東宝でも決まってますし、
1789・・・まだまだ、楽しむぞ!!!
 
 
【追記】 初心者の友達より、ダレダレ攻撃を受けたので、
公式写真に飛ぶようになりましたよ~(まさおさんは、わかるよね?私信)