イメージ 1
 
 

2月15日(日) 15時公演

 
昨日、なんと2回目行ってきました(泣)
 
あああああ、神様、師匠・・・
ありがとう!!!
 
まさかの、
連続救済
神的処置。
復活当選!
感謝感激
でー、ございます。
(幸せな四文字熟語)
 
金曜につづき、日曜までも!!
こんなに続けて行ったの・・・
春野寿美礼さん時代ぶりかも。
(幸せな五文字熟語)
 
 
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚*-゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
 
 
さて、日曜日に行楽のあった皆様・・・
天気予報にない
雨を降らせてごめんなさい!!
 
よこまるが、宝塚付近を
ウロウロしておりました。
本当に降るから怖いよね(・∀・)
 
そして、あわてて傘を買った途端に
止むからね。
・・・どないやねん!!(笑)

そんなこんなの

 

「黒豹(くろひょう)の如(ごと)く」

※なんか、めっちゃ丁寧にフリガナふってあるけど、
そんなに難しいですかね?
逆に読みにくいのは私だけ??


いつもながら・・・
ネタバレ満載です。
ご注意くださいませ(^◇^;)
 

 
イメージ 2
 
 
(ざっくり感想)
 
★公演デザート・・・
とうとう、「黒豹のプレート」のっけただけでは!疑惑。
(・∀・)でも、実物は、美味しそうでした。
人のを覗きこんだだけ。←迷惑千万

★まずは、オープニングは、
催眠術軍団(違)
セブンシーズたち登場。7つの海を表現?
波は、ちえちゃんの心の波も表現してるのかな?
(まだハテナがついてるアタリ・・・)
 
すごい身体能力の紫さん!!
歌えて踊れて、すごい才能。
そして、・・・めっちゃ小さいですね(笑)
猛烈、可愛いです。
 
七海もう一人の娘役さん(花からお引越しの期待の彼女)…
注目しようと思ってたのに、どいちゃんに夢中で忘れてました。
残念
 

★そして、海賊姿のちえ様登場!!
ロングの髪を振り乱して踊る姿、
めちゃくちゃカッコいいです!!!

ちえ様、まさこ様、真風くんチームの強そうなこと!!
もうね、がーーーと前に、揃って出てこられただけで
すでに鼻血ふきそうです(大興奮)

★に、対抗する、ベニー率いる悪者チーム。
弱そっ!(笑)
 
階段をえいっ!って飛び降りるとこから、
なんか~可愛い、紅ぃ海賊さん (^◇^;)
上着が短いので、おちりが見えてて、
ああ、綺麗なおちりだなぁーと、見とれていると(変態か)
いつの間にか、切られて舞台から消えております!
げ。
 
ここのチーム分けも、しっかり見ておくと
面白いのかもしれません。←
私には余裕がありませんでしたが。あはは 

★そして、ここの場面の白いドレスのねねちゃんが
壮絶美しいです。ああ、こういう衣装が好きだ。
髪型が好きだ。姫が好きだ
 
あ、ねねちゃんの名前が、このブログであまりUPされないので
「お嫌いですか?」と、聞かれることがあるのですが、
・・・お嫌いじゃないです!
 
好きですよ、あなた by「マジシャンの憂鬱」
 
ただ、さらに好きな人が多すぎて…
書く番に回らないってことでお許しください。
 

「生まれ変わっても、きっと君を見つけ出す」

★ポスターのこの壮大なフレーズ
 
 
初回は、あんまりピンとこなかったのですが・・・
このオープニングの海賊時代の
姫と船長の恋が、
現代によみがえっておる訳なのです
(・∀・)えっへん
 
・・・と、師匠から教えてもらいました(笑)
めっちゃ大事なトコなのに、
気づかない私ってヾ(-Θ-:)
 
はっ!ちえ様xねねちゃんxベニーの
三角関係!! ←いまさら。
 
 
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚*-゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
 
 
★楽しいオープニングが終わると、
一気に時代が変わりまして・・・
 
じゅんこさん、まさこさん、真風くんが
代わる代わる現れて、時代背景や
ちえ様とねねちゃんの関係性を
ご丁寧に、説明をしてくれるコーナーが始まります(・∀・)
 
主役のお二人は、相思相愛、恋人同志だったのですが・・・
借金のかたに、ねねちゃんお金持ちのとこに
無理やり…嫁ぎーの、らしいです。
 
この嫁ぎ先が、紅ぃさんだったら
「三角関係」が
もっと分かりやすかった気がするな~。
ブツブツ
 
なんか、今日は説明してるトコが、
楽しくって楽しくって!!ニヤニヤしつつガンミ。
※前回は、このあたりが、説明長いな~と
目を閉じたり、ボンヤリしてました。←
 
★ちえ様の最後の公演に、叔父役で登場のじゅんこさん。
あったかい二人の場面が、泣けます。
私は、じゅんこさんを見ると、
とうこさんも、もれなく思い出す仕組みになってるので
いろいろ思い出しては涙 ←集中しろ!
 
 
・・・ちょっと、まだオープニング(笑)
時間がない、すっとばします。
 
 
★いちゃつく二人・・・
 
金曜日は、こいつめ~⇒おでこコツン⇒
もうはなさへん(・∀・) ←ほんまか?
 
日曜日は、キャッキャ、ぐるり回りながらの、こいつめ~(コツンなし)⇒
もう離さないっ(キリ)でございました。
 
日曜日は、激しさがすごくて、
あのまま、コツンしてたら、流血でしたな(・∀・)
もはや頭突きってやつ(笑)
 
 
 
ネタバレしてます。
いいんですか?
言いますよ。
 
 


★リアル同期のまさこさんに、
「俺の信頼する同期っ」て、舞台でも言っちゃうか~(T ^ T)

組長さんに「おかあさん」、
じゅんこさんにも感謝の声掛けが・・・!!(泣)
 
※組長さんは、今回まさこさんのお母さん役でございました。
さっきまで「マダム」って呼んでたのに、最後の最後に言いだしたのです。
初回は、なんで急に「お母さん」呼びするのか不明で
パニックになる私(笑)
同期のお母さんだから「おかあさん」でいいのか。
ま、なんだかハテナながら、組のお母さんである組長さんへの
声掛けに涙な私←泣くことは泣く
 
 
組子たちにも、国を頼む…って
なんだよ~泣くよぉ~
 
ベニーにも、何か言ってやってよ~(泣)
抱き合ってる後ろで、
あの子、後ろで大の字になってますよ~ヾ(-Θ-:)
 

 
★最後の言葉
【じゃあ、行きます】って!!!!
ひとり旅立つ主人公。
 
なんやねん!!
ただの遠征なのに、めっちゃおおげさ(笑)
 
そんな危険な地なん??
誰も連れて行かないの??
一人きりでいかんでもぉ~
 
新妻、見送りで泣いてるやん!!!
連れて行く??

一般の人は、頭ハテナ??
心でツッコミつつも
ファンは号泣のシーンでございました+.(´∀`*).+
ま、よしとしよう ~完~
 
 
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚*-゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*


もちろん、私は号泣で・・・
泣き疲れ。
頭痛がすごかったです(・∀・)あはは
 


◆本日の団子◆
 
大阪駅にて、天むすの類似品とおもわれる
「たこむす」とやらを購入
 
きっと、おむすびの上に、
たこのから揚げ・・・
 
かと思いきや!!!

イメージ 3

 
タコヤキが乗ってもた(笑)
あはははは。
 
紅ショウガが効いてて
おいしい・・・けども!!
どうなんやろか(・∀・)
 
ご注意くださいね。