日付の後に、※マークがついてる日は、
妹からの報告をもとに記載しております
妹のメールがそのまま転記されてる日もあれば、
よこまるが、感想を述べる日もあり・・・
不規則きわまりなし。
ま、お許しください(笑)
☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆
最初の手術から32日目
はあ、あれから1カ月もたったのですね(*・ェ・*)
母は、本日15時から、
2度目の手術を受けました。
今度は、「くも膜下出血」になると
ほぼセットで、ついてくる「水頭症」の手術です
今度は、「くも膜下出血」になると
ほぼセットで、ついてくる「水頭症」の手術です
次の段階へ行くには
越えなくてはいけない手術だそうです。
頭に水がたまると、痴呆の症状になり、
頭に水がたまると、痴呆の症状になり、
会話などに支障がでるとのこと。
手術後、楽しくいろんな事を話せたのに
また会話が出来なくなった理由はコレです。
水頭症を治さなくては、
本当の社会復帰はできません。
これを越えなくては!!
これを越えなくては!!
朝から絶食し、
15時から2時間の手術予定
父と妹とお兄ちゃん(母の弟)は、
お部屋で母の出陣を見送り
部屋で待機してくれたようです。
心配しながら待つ時間・・・
はぁ~想像しただけで
胃が痛いです。
私も大阪から、祈っておりましたよ!!!
19時に妹からメールが届きました。
☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆
お母さん部屋に戻ってきました(T_T)
18時に手術は終わったみたいだけど
チューブなどの確認のため
CTを撮っていた模様です。
心なし、すでに手術前より
しっかりした意識で戻ってきたよ!
まだ酸素マスクしてるけど、目も開けて
私達に手を振ってくれました。
良かった、本当良かった。
I先生自ら、
ベッドを押して一緒に来てくれました
(・・;)先生も大変なのね。
無事に終わりましたと。
また明日以降も
調子を診てくれるそうです。
ひとまず安心。
お母さん、おつかれさまでした~