今日は個室2日目!
眺めが良くて、
青空も見える良い部屋。
1日6000円なり!
※こちらの医大の個室は、
4000円・6000円・12000円だそう。
12000円でなくて良かった(*・ェ・*)
ちなみに昨日、
9/19~30までの請求書が来ました。
な、な、なんと!
総額331万円!
その内、
くも膜下の手術は140万円でした。
ひえーーーーーー
健康第一でございます(>_<)
ただ、ありがたい事に
事前に市役所で
「国民健康保険限度額適用認定証」をもらい
入院と同時に提出していたので
ちゃんと割引適応されており・・・
今回の実質負担は、
「11万円」
でございました。
はぁーーーーーすごいねぇ。
ありがたい制度です。
お父さんなんて、
「先生にも看護師さんにも、
こんなに良くしてもらって
もうちょっと支払いたい!!」と、
言っていた(笑)
いや、まだ10日分ですから
・・・(*´・ω・`)
ちょっと前までは、
高額300万円のお金を払い込んで
後日、申請してたら
お金が戻ってくる制度だったらしいです。
看病で仕事を休んだり、
なにかと負担の多い家族にとって、
いきなり見せられる
「300万円」って金額は
体も心もつかれている時に聞くと
ダメージがすごいですね~
本当に、
よい世の中になりましたね~(*^_^*)
11万なら払えるぞ!!!
☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆
さて、熱望の石橋先生との面談。
妹のメールによると
「CTの結果を見ると、前回・・・
細く細く消えかかっているように見えた
血管も元のように太くなってきていました!」
だって、すごーい!!
__________________________________
え!!!!!!!!!
わたし、
血管が消えかかってるまで細いなんて
聞いてませんでしたけど!!!
妹は
我々、遠方組を心配させないため
細かいお知らせをスルーしてくれる。
心遣い、すまんね(泣)
以下は、妹のメールに戻ります
_______________________________________
体調も安定しているし、
また一つ壁を乗り越えましたね
と、嬉しい言葉。
が、やはり頭に水が溜まっていて
水頭症を患っているとの結果。
口数が少なかったりボーとしているのは
この症状だということでした。
手術は20(月)14時頃~の予定
所要時間は約2時間。
全身麻酔。
頭にはまたメスを入れて切るみたい。
(え!!!!!!)
頭からシリコン製の細いチューブを
お腹の胃と腸の間の所に向かって通すんだけど
皮膚のすぐ下辺りに通すらしい
お母さん身体が細いので、
もしかしたら
ご本人はチューブが入ってるのが
皮膚の上から触ったらわかるかもしれません、って。
(´Д` )ギョエー
手術後はすぐに個室に戻れるそう。
そして、今後の話・・・
合併症などの問題がなければ、
次は、11月初旬にはリハビリを
主とする病院への転院。
やはり早い段階での
全身のリハビリが必要らしく、
医大でやっている20分程度の
ベッド上でのリハビリでは
元の生活に身体を戻すには足りないらしい。
次、どこの病院にするかを
また案内してもらって
決めるような段取りです。
個人差はあるものの、
くも膜下手術後、だいたい3ヶ月くらいを
ゴールとしてリハビリをするみたい。
調子が良ければ
年末年始の1日くらいは一時外泊でもして、
家でお正月が迎えれるかも。
よし、目標に向かって頑張ろう!!!
☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆
今日は11時~16時頃まで病院にいたけど、
終始お母さん両目があいて、
ご飯もおかずも8割食べれて、
そんなにウトウトすることもなく、
また昨日とは違ってしっかりしてたよ!
部屋が明るいってのも
すごく良い影響与えてると思った。
ご飯をたくさん食べる
お母さん見れるのは嬉しい。
月曜の手術でさらに良くなりますように!