くも膜下出血で倒れた母の
病気の記録です
10/1(水)13日目
4階のHCU(高度治療室)
12:30の食事中に訪問。
ベットを60度起こしてもらい
ベットを60度起こしてもらい
看護師さん二人に囲まれ食事
歯磨きしてる場面を初めてみた。
感動
食事をすると疲れるみたい
その後、すぐに寝た
食事をすると疲れるみたい
その後、すぐに寝た
9/30(火)12日目
今日も体調わるそう。
基本寝ていて、たまに喋るぐらい。
元気な人への嫉妬。マイナス発言。
元気な人への嫉妬。マイナス発言。
夕方に、2階の救命救急から、4階へ引越し
引越し出来きるってことは、良くなっているのかな
9/29(月)11日目
今日も寝たきりの母。
2日連続で喋れず、
2日連続で喋れず、
先生にも会えずでイライラ
そんな我々に、朗報!
今日は昼ご飯で、お粥&りんごを自分で食べれたと報告あり。
一気に笑顔(*^_^*)
9/28(日)10日目
2度目のCT。食事が取れて喜んでいるかな?と
病室を覗くも、体調が整わず食事はしてない模様。
弟の帰京日だが、反応なし
この2日調子良すぎた。
改めて、くも膜下なんだと思い出す。
9/27(土)9日目
25日のゼリー1回だけで、
未だ口からは何も摂取してない母
点滴が頼り
明日から食事始めましょ!の看護師さんの言葉に
母ガッツポーズ!会話がはずむ
よしよし(*'-'*)
よしよし(*'-'*)
9/26(金)8日目
フロア内で引越し。
寝ているのを無理やり起こす。
元気なし、旅行の話で、自信ない発言。
辛そう
9/25(木)7日目
ゼリーでリハビリ。
手術後、初めての飲食。
集中力なし。
集中力なし。
院内で、娘と弟の結婚相手を探してる
母。ありがとう(笑)
9/24(水)6日目
右目の上ハレが引いてくる。
酸素マスクが取れ、会話ができる。
妹へ「飴もってきて」とリクエストあり
のどが渇いているよう
のどが渇いているよう
声がガラガラ
くちびる荒れている
リップで保湿してあげたい
9/23(火)5日目
しっかり私達を認識。
しっかりと会話ができる。
ワガママも飛び出し、一安心。
「吉幾三だわ~」発言あり。
ん??
テレビもねぇーラジオもねー、のアレかな?(笑)
病院ギャグ??おもろいやんか。
9/22(月)4日目
お兄ちゃんの「お嬢さん!」の呼びかけで、
右目があく。
口の太管が酸素マスクに変わった
自分の名前が言えた!
自分の名前が言えた!
足がだるいと言う。
手足うごく!!!!
嬉しくて、泣けた。
お兄ちゃんが足のマッサージを
してくれた。
ちゃんと歩けるようになりますように!
9/21(日)3日目
目は閉じたまま
横になっている。
話しかけると頷いてるように思える。
妹が「 家のことがわからんよー!」と半泣きで声かけすると
激しく右手右足をバタバタ(驚)
やはり聞こえてる!!!!!
9/20(土)2日目
医大2階ICU、
手足を固定され、口には太い管。
寝ている、反応がない
右目の上に、殴られたようなアザがありビックリ。
ころんだ時の傷?手術の影響か?
右目の上に、殴られたようなアザがありビックリ。
ころんだ時の傷?手術の影響か?
血圧の機械をみて、ああ
ちゃんと生きているのだな、とホッとする
9/19(金)手術当日
12:30倒れ、
15:30~25:30手術
担当、石橋先生(女医さん)
担当、石橋先生(女医さん)
10時間もの大手術
くも膜下出血の診断
薄暗いICU、
沢山の機械と線に囲まれる母の姿
忘れない。