手術7日目

イメージ 1


弟が作ってくれたカレーを
昼ごはんで頂く。
うまっ!!

あっと言う間の一週間
あの恐ろしく長かった金曜…
時間が経つのが遅かった
手術の日
嘘みたい。

目の前のお母さんをみて、
ああ生きてるなぁ~と、
すごく幸せになったり・・・
 
ふと、お母さんちゃんと歩けるのかな?
とか、先のことを考えて
おそろしく不安になったり・・・
 
情緒不安定きわまりない
(´・_・`)


さて、良い話題。

今日から、食事の為のリハビリが
始まりました。
 
ゼリーをスプーンで食べさせてもらい
飲み込む練習。

なのに、我々が気になるのか
口に入れたまま、
「久々に食べたわー」などと
喋りだし
先生に、まず飲みこんで下さい!と
注意されていた( ̄▽ ̄)
あはは
 
※我々は先生と呼んでいるが
「先生」と呼んでいいのは
病院では、医師だけらしい。
看護師はもちろん、リハビリの先生を
先生と呼ぶと「違います!」とイチイチ訂正される(笑)
白い巨塔の世界は大変です。


今日の母…、開口一番
「ミニのカップラーメン持って来といてよ!」と
言っていた。
 
頼み事は、いつも、妹へ(笑)
お別れの時も、
飴玉よろしくね!と言っていた。

もはや、冗談なのか
まじ要求がわからん( ̄▽ ̄)
恐るべし!!
「ミニ」な辺りが、本気っぽいぞ。

さらに、
担当の石橋先生が出張で不在で、
別の先生がみてくださってるらしい。
 
その先生は、ジャガーに乗っていて
なかなか良いよ!と言っていた。
いつ、そんな話を!!!(笑)

今日は、Y兄ちゃん(母の1番下の弟)も一緒。
手を振って、お出迎え!!

そういえば、昨日は
酸素のガスを、コーヒーの匂いにして
送ってほしい、とか言ってたな。
いろいろ発想がおもろすぎる。

※Y兄ちゃんはガスの会社で働いております。

話すこと、
声、
おばあちゃんにそっくり。
 
今は、まだベッドが15度しか上げれないけど
もう少ししたら、身体を起こせるように
なるかな??

がんばれお母さん!!!