手術2日目
お父さんは、いろいろ考えてしまったらしく
全く寝れなかったらしい。
それでも、なんとか自分を奮い立たせて
朝から餅をたべ、ラジオ体操をして
「 いつも通り!」を保っていた。
※父は、ザA型男なので、毎日おんなじ事を
真面目にやる人です。
朝から餅をたべ、ラジオ体操をし、
朝から餅をたべ、ラジオ体操をし、
アップル酢をのみ、お掃除
寝る前には、バナナとヨーグルト
モデルかっ(笑)偉いぞ!
今日から、みんなで支えあって、
お母さんが、いつも通りになれるように、
祈ろう!!
昨日病院から預かった、
お母さんの来ていた服を洗濯。
乾かしてからよく見ると
ブラジャーと、下着のシャツ、Tシャツは
前からハサミを入れられ、真っ二つになっておりました。
ジーパンとパンツは、使えそうです。
☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆
よし、元気だそう!!!と、
仕事のある、お兄ちゃん以外で
米子の海王へ、和食を食べに行った。
お父さんは、
よしっ、高いの食べるぞ!と
うに丼をチョイス ←なんの決意だ??
ほぼ、食べてた。
良かった!!!
13時、2階ICUの病室へ行ってみる。
昨日の夜とまったく同じ空間、
同じ場所なはずなのに、
全く違うものに見える。
太陽の光が差し込み、広くて
たくさんの看護師さんや、
患者さんがおられる。
患者さんの中には、
ベットを起こしてニコニコと
家族と談笑されてる方もあり、
救急な雰囲気が薄れる。
ホッとする。
救急で運ばれても
元気になれるんだ!
そんな気になった(*^_^*)
お母さんは、細い身体に、
赤と青の細い線がいっぱい。
なんか、電気人間みたい。
浴衣を着せてもらって、
手と足に白いタイツみたいなのを
着せてもらっていた。
落ちないように、
線を触らないように
腕と足が、ベットに固定されている。
血圧の機械は、正常に動いてる。
口に太い管が入ってる。
舌を噛まないためか?とっても苦しそう。
別人のように見える
泣きそうになるのを
ぐっと堪えた。
頭を開けるために、
髪の毛を剃られたと聞いていたが、
右の前方だけみたい。
基本は、いつものトレードマークの
シルバーヘアでございました。
ふふ、ちょっと安心。
でも、とても、
声をかけられなかった。
さわれなかった。
ただ、見つめるだけ。
先生や、看護師さん、
そして、お母さんの力を信じるだけ!!
そんな気分だった。
早く、いっぱい寝て
元気になってよ!!!!!
(T ^ T)
その後、お父さんは帰宅。
弟がレンタカーかりてくれる。
米子おばあちゃんに、
弟だけ会いに行った。
おばあちゃんには、
お母さんはバタバタしてて
来られん、と言ったらしい。
いつかは、おばあちゃんにも伝えなくては
いけない日がくるなー(T ^ T)
なんか、クタクタになり
四人でお茶。
サワイへ連れていってもらう。
お兄ちゃんに、
アフタヌーンを御馳走になりました。
みんな着の身着のままで集合したので、
ユニクロへ買い出し。
これで、数日は、大丈夫!かな?
晩御飯は、家にあった野菜と豚で
野菜炒め。
みんなで、ワイワイ食べました。
倒れる前に、
お母さんが買い物してたもの。
冷蔵庫の中をみると、
生姜焼きとヒジキの煮物の
予定だった気がするな。
