
感想文
(思い出した順です。すいません)
★エリザ母のルドヴィカが、花野じゅりあちゃん。
これが、また美しく若々しい母上で…
一花ゾフィと美人姉妹なんだな~とニヤニヤ。
明るくて、楽しい素敵な母上でございましたよ~。
あんなに歌えるんですね、知らなんだ。いい娘役さんです。
★姉のヘレネは、きらりちゃん。美人さんでございました。
このお姉ちゃん…かなりズッコケで、最初から最後まで
汗を拭きまくっておりました。落ち着かない女だ!!
ダンサーなので、ふりが大きいよね(笑)
面白お姉ちゃんで、この人が王妃でも
それはそれで、別の問題を引き起こしそうな気配(笑)
★お待ちかねのご登場のみりおトート
美しいこと!!!オペラグスなくても分かります。
(*・ェ・*)
風貌は、爽やかロック青年(笑)
サラッサラの髪をなびかせて登場されます。
※何度考えても、春野さんはカツラを
「選びちがえたぁ~」と思ってしまう私。

★人妻に恋しちゃった年下の男…
って感じが満載でしたけど
それはそれで、いい、よね?←
★とっても、人間ぽいトート閣下。
みりお君らしい、感情溢れたピュアな死神でした。
だって、初恋だもの。しかたない…よね?
「出て行って!」と夜中に家に忍び込んだのを
怒られて、すごすご部屋を出ていく姿は
なんだか可哀そうですらあった(-"-)
※「間」を持たせる力・・・
これは、経験ですよね。これからが楽しみ!!
★ああ、あの場面の、壁から
手がニョキっと出てくる様は、やはり
水様の爬虫類トートにはかないませんわね
(あれが大好きすぎる私)
★蘭ちゃんが歌を頑張っていて
しっかり歌いこなしておりました。
トートXエリザの歌声も、なかなか聞かせましたよ!!
★みりおトートが一番良かったのは、
フランツの裏切りを知って絶望するエリザをみて
「死ねばいい!!!」とマントをバサーーーと
広げるところ。
マントの裏が紫色なのですが…とっても綺麗で
みりおトートが、倍ぐらい色っぽくみえました。
やっと俺様なトートが登場して、大興奮な私!!!!!
そうよ、これが見たかったのよ!!!!
その後は、なかなか乗ってきて、いいトートでしたよ。
(ん?かなり後半だな。てへへ)
★かなり弱ったエリザをみて強気になるとは、困った男だな
ま、許してやってください。←
★そうそう、タンバリン芸人さんが
影ソロをされておりました。歌うまいんですね~
プログラムみて、びっくり!!
知らないの?「タンバリン芸人 宝塚」で検索だ(笑)
★みりお君xルドルフ
ルド君たちデカイよ!!!
子供の時から、みりおトートよりデカイ(笑)
守ってもらわなくとも大丈夫そうです(-"-)
んーーーーーみりお君は、ひとりでいるときの方が
なにかと素敵に見える不思議。
ダンスも一人がいいな(はっ?)
★あ、全然かいてなかった!だいもんルキーニ
痩せましたね。スッキリいい男っぷりです。
しっかり進行、しっかり説明。
始まって3日目ですもんね、カッチリキッチリとした
出来る男のルキーニでした。
きっと慣れてきたら、楽しそうです!!
★2幕のはじめは、ルキーニが美人の写真を撮って
エリザベート皇后に送りつけるのですが・・・
「美人の匂いがするぅ~」と向かった先におられたのは・・・
磯野千尋さま!!!
グリュンネ伯爵が、美女て!
もぅ、ダンディしか思いつかん。(〃▽〃)
★最後、ナイフを渡されてからのだいもんルキは
すごいです。狂気!
途中のキッチリとの差が激しすぎて、本当に病なんじゃ…と
思ってしまう。
★春野さんの退団公演の貸切公演の抽選会で
私に最高のプレゼントを与えてくれた
マキシム!!!!黒天使で活躍されておりました。
ダンスがいいですね~
いつの間にか、いい男役さんになっていて
嬉しい驚きです
懐かしの抽選会
◆本日の団子◆
洋菓子をたくさん頂きました。
うまうま!!
