
アユタヤ
バンコクから約90分
お腹いっぱい飲茶たべて、
涼しいバスで一眠りしたら
もうそこは、古都アユタヤでした(*^_^*)
お腹いっぱい飲茶たべて、
涼しいバスで一眠りしたら
もうそこは、古都アユタヤでした(*^_^*)
1日がっつり観光にして、欲張りすぎたかなーと心配しましたが、
バスが勝手に連れて行ってくれるので、とっても能率的。
このツアーにしてよかったです
(^○^)
(^○^)
3大寺院+世界遺産アユタヤ遺跡+象乗り
http://www.veltra.com/jp/asia/thailand/bangkok/a/12295
※携帯の電池がなくなり
写真の数が、恐ろしく少ない(笑)
後日、相方の写真をUPしますね。
とほほ
(下の写真)
写真の数が、恐ろしく少ない(笑)
後日、相方の写真をUPしますね。
とほほ
(下の写真)
ゾウ乗りさいこうです!!
でも、乗り終わると、ゾウが鼻でチップを要求(笑)
ゾウに言われちゃしょうがないな~
・・・というか、くれるまで道を塞いでおる(*´・ω・`)

午前のバンコクの寺院とは
色合いが全然違うでしょ~
カラーの世界と白黒…みたいな。
もともと元祖キンピカだったアユタヤですが・・・
(タイの寺院は、アユタヤを再現したものだそうです)
ビルマとの戦いに敗れ、
戦勝国だったビルマが、この金が欲しいが為に
お寺を全て焼き払い、
「金」を溶かして持ち帰ったと言われています。
ガイドブックによれば、
このアユタヤ王朝は、戦争があるまで417年
光り輝く、豊かな王朝だったとのこと。
広大な土地、豊かな財政・・・
現在のアユタヤは・・・
きらびやかな世界とは一変
日本でいう古墳・城跡みたいな…
なんとも地味。寂しく感じました
ロマン派の方は、遺跡後をみて
ここに、あれがあって!とか盛り上がっておられました。
そういう想像力が乏しいな~私
(妄想は得意なのにね)
朝と昼で、現在と過去
二つの対比が見れたのも良かったです(*^_^*)
*********
アユタヤの後は、
タイに駐在してるお友達家族と
ご飯です。
小さなお子ちゃまもOKな
タイ料理といえば…
タイスキ(タイ風水炊き鍋)
美味しゅうございました。
タイに駐在してるお友達家族と
ご飯です。
小さなお子ちゃまもOKな
タイ料理といえば…
MKゴールド
http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g293916-d1177402-Reviews-MK_Saladaeng-Bangkok.htmlタイスキ(タイ風水炊き鍋)
美味しゅうございました。

バンコクに沢山あるMKですが・・・
こちらは、駐在員さん御用達の超豪華版
「金(ゴールド)」店でございます(笑)
雰囲気みてください。
リッチだわーー
リッチだわーー
※でも、このクロスのかかった机で
ごはん食べてる人は一人もいなかったな~
飾りかな??(笑)
実際は、お鍋のセットされている普通の席に
案内されます。あはは
お鍋も、日本と比べたら、激しくお安いです。
ひとり1000円ちょっとで、満腹
ありがたい。
特製ソース(パクチーなどはいってます)も美味いが、
特製ソース(パクチーなどはいってます)も美味いが、
やはり、ポン酢がベストな日本人であった(笑)
※ポン酢も言えば用意してくれますよ。

食後には、タイらしいデザートを!
と、駐在員夫婦が用意してくれた。
ん??お供えのごはん??(笑)
コーンがはいってますけど???
ただならぬパフェを、どうぞどうぞ!!と
サービスされた。
ココナッツの甘いアイスクリームに、
サラダで食べるコーン
さらに、やはり思った通りの
おひやごはん(笑)
う、うん・・・美味しいね(*´・ω・`)
と、言う私に、駐在員の子供たちが
「それ、まずいでしょ」と言ってきた。
おい、何をススメてくれてんねん!!!!
ま、タイらしい…ってことでOKです。
駐在員ファミリーは、バニラアイスとチョコアイスを注文していた
コラ!!!!(笑)
楽しい夕食でした(*^_^*)
※大人たちの夜は、つづく。