
2日目
やっと、朝を迎えましたよ!(笑)
この日は、ガッツリツアーに参加してみました。
午前中は、バンコクの超有名なお寺を巡るツアーです。
写真みてください。
この装飾、めっちゃ細かい
綺麗です!!
支えてる仏像も、なんか愛らしい
※もちろん、同じ格好で写真を撮りました
あ、え?「見た目は大人、頭脳は子供」ですけど、
なにか??(-"-)
まずは・・・
暁の寺 (ワット・アルン)
ワット・アルンラーチャワラーラームは、タイ王国のバンコクにある寺院。アルンは暁の意味である。三島由紀夫の小説『暁の寺』の舞台ともなり、チャオプラヤ川の川沿いにたたずむ姿はバンコクを代表する風景にも数えられている。またワット・アルンは現在の10バーツ硬貨にも描かれている。一般にはワット・アルンの名でも知られる。また英語においてはTemple of Dawnと呼ばれているが、これが三島由紀夫の暁の寺の由来になったと考えられている。(ウキ様より抜粋)

チャオプラヤー川を渡し船で渡り
到着します。
風情がありますね~
タイのお寺に入るときは、
袖ありシャツ(TシャツはOK)
長ズボンでなければなりません。
タンクトップや、短パンだと
巻スカートや上着をレンタルせねばなりませんので
ご注意ください。
ダメージジーンズもダメ
タンクトップ、シースルー
スパッツやスキニーみたいな足の線が出るものもダメ
お寺、王室への信仰の深さを感じます。
寺院の写真・・・よく見てください!
陶器のお皿が、そのまま貼り付けてあります。
おもしろい!!!

途中から、ネコに夢中で
上を見ないで、下ばかり見ている私(笑)
タイでは、ネコちゃん。
リス。
ネズミ。
ワンちゃん。
よくお見かけしました。
全部、野良です。
放し飼いです。
でも、おとなしく、人に慣れていて
ガッツいてない。
のーんびり生活されておりました。
共存ぶりが、すごいですね~
次の寺へ移動します。
※滞在時間15分
めっちゃ短いやん!
と、行程表を見ながら思ってましたが・・・
タイの暑さ、日差しの強さの中では、15分が精一杯
ちょーうどいい、時間でした(笑)