GWに帰省した山陰めぐりのご報告を
いまごろお届けしておりますよ~( ・◇・)
お付き合いくださいませ。
さーて、
玉造温泉を出発し、一路
出雲大社へ!!
詳しくは、こちら⇒ http://www.izumooyashiro.or.jp/
有料道路つかっても、使わなくても
所要時間:1時間とのナビ案内。
どんな高速道路やねん!!
(現実には、無料区間が、いっぱいありました。良心的な道,ありがとう)
今年の出雲大社は、ちょっと違います!!
みなさまもニュースなどでご存じかな??

なんと!60年に一度のお引越しだそうです。
5月10日のお引越し前で、
神様もワクワクされていたことでしょう(o^-^o)
※参拝したのは、4月29日でございます。


出雲大社は、言わずと知れた
「縁結び」の神様。
縁にも、いろいろありますよね~
親子の縁
恋愛の縁
仕事の縁
いろんなモノをとりもつ「縁」に
感謝と、今後もどうぞよろしく!!!と
お願いをしてまいりました。

こちらは、因幡の白兎さん
地元では、とっても有名なお話ですが・・・ご存知ですか?
むかしむかし、隠岐の島に住むウサギがおりました。
対岸の本土へ渡りたくなりました。そこで、ワニに
『あなたと私のどっちが仲間が多いか比べてみませんか?」と声をかけます。
ココから、向こうの岸辺まで、みんな並んでみてください。私がその上を渡って数えてみますから♪』
ワニさん達は、素直に一列に岸まで並びました。
ウサギはその背中の上を、ピョンピョン渡って本土に近付きました。
岸辺に、あと少しというとこで・・・嬉しくなったウサギは
『バカなワニめ、うまく私ににだまされたなへへへ』と、口走ってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)エッ?
とたんにワニさん達は、ご立腹!
ウサギは毛をむしられ、まる裸に!!
痛くて痛くて、困って泣いていると、横を通った大勢の神様(八十神)が教えてくれます
『海水をあびて、風と太陽で乾かせばよい』と。
しかし、その通りにすると、逆に肌はヒリヒリ!悪化してしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
面白がってウソを教えたのです。
一番最後から、兄神たちの大荷物をもたされて来た「大国主命」は、
「かわいそうに。早く河口へ行って、真水でからだをよく洗ってから、
蒲の穂の粉を敷いて、その上に寝ころんでごらん。そうすればきっと毛も生えるよ。」
と教えてくれました。
ウサギが教えられた通りにするとあら不思議、毛も生えて身体は元通りになりました。
ウサギは、とても喜んで、大国さんに申します・・・
「あの八十神は、八上姫にこれから求婚しに行くのでしょうが・・・きっと断られるでしょう。
八上姫は、心の優しいあなたさまをお選びになるでしょう!」と予言しました。
回復したウサギは、自身が伝令の神となり
八十神が到着する前に、姫に兄神たちの悪事を伝え・・・
真の心を持つ大国主命を選ぶように進言し、
大国主さんと姫が結婚される、というお話でございます。
(けっこう長かったな~びっくり)

はい、これが60年くらした
「御仮殿」もはや、住み慣れた(私的には見慣れた)場所でございます。
その横にありますのが・・・

ハトの住家、ではなく・・・
神様のアパートでございます。
10月は、「神無月」と呼ばれますが・・・
その10月神様たちは全国から、この出雲大社へ大集合!
「神有月(かみありづき)」と、島根では呼んでおります(これマジです)
その時、神様たちが泊まられる宿舎なんだそうです。
なんか、想像すると面白い。


さて、新社屋は・・・といいますと


チラリと見える
緑色の立派な館。こちらが新居です。
まだまだ、家が出来てないのでは??な状態でしたが・・・
どうなりますかね??


太いしめ縄。
立派ですね~

藤も綺麗に咲いておりました。
◆本日の団子◆

お紅茶とワッフルのアイスクリーム添え。
もはや、添えじゃ…ないです(笑)