
♪♪ らんらんらんらん
ベルサイユ ♪♪
ベルサイユ ♪♪
こんにちわ。
昨日今日と、さすがの大阪も小雪が舞っております。
寒いですね~
でも、私は燃えています!!!!(笑)
アランから、2度目の
『男の格好をした女が好みのオタクさんよぉ~』と
なじられてきましたヾ(-Θ-:) ←このセリフ誰の仕業だい??
…つまりは、
役替わりの「ベルばら」をみて参りましたよ~
さきに、叫んでおこう (・_・)ノ
まさおアンドレ最高!!
みりおオスカル最高!!
そう、昨日は・・・
トップスターの龍まさおサンがアンドレで・・・
みりお君がオスカルを務める日でございました。
詳しくは、こちら
やってる方は、恐ろしく大変かと思いますが
見ている方は、なんとも楽しいですね!!!
それぞれ、違うもんですな~
そして、各自、個性あふれ…素敵に演じられていて良かったです!!!!
まずは・・・
龍真咲(まさおサン)
先日は、なんとも可愛くて麗しいオスカルで、
私を3時間ガンミさせた
まさおサンでしたが…アンドレは、予想外に前半抑えて抑えて…おられました。
(暑苦しいアンドレを期待するダメふぁん)
歌声は、低く太く…ああ、あのオスカルはどこへ??とギャップ萌え。
みりおオスカルを見る目が優しく、手を広げ迎える様は、男前!!!
銀橋をすれ違って渡るときも、オスカルが前と決まっているのですね(* ̄ロ ̄)
さっとオスカルに道を譲って優しく見守るまさおサン素敵でした!!
そういえば、同じフリでも、
オスカルは見得を切って振り返ったりするのだな~と初めて知りました。
(前回は、本当にまさおサンしか見てなかった模様。笑)
アンドレは、オスカルよりは1歳年上なだけではありますが
私の好みでいくと…アンドレは上級生が演じた方が好きかも。
まさおアンドレの落ち着きがあってこそ、
みりおオスカルが、さらに可愛く見えたし。
(こうなると、壮さんや蘭寿アンドレxまさおオスカルが…見たかったぞーーーー!)
もはや、いろんな場面の二人の絡みで泣けて泣けて…
ベルばら史上、こんなに泣いたの初めてです(笑)
←終わった後、頭が痛かった(おいおい)
それにしても、まさおサンは顔が小さいですな~
小さすぎますな~。お蔭で、うちのみりお君が…(むにゃむにゃ)。
そして、あ~演技うまいんだな~と、
気づく場面多数ありました。(いまさら!!)
特に、目が見えないからフランスに連れて行かない!とアランとケンカする場面、
まさおサン独特の熱さが、よく作用してて、まんまと泣けました。
いいもん見れました。
そして、アンドレとオスカルの今宵一夜は…
なんだかエロくて、ドキドキさせられました。
やるな、まさお!
明日海りお(みりお君)
みりお君がオスカル似合うだろうな~ってのは、
かなり前からシュミレーション済みだったので(は?)
出てきても「うん、そうだね♪」という感じでした(o^-^o) ←おいおい
全般、あまり女らしさは出さず、男前なオスカル。
殴られて倒れても、母と一緒でも…
キリッとしたオスカル様!!(カッコいい!!)
あ~これもアリだな~と。
演じる方の違いがあるのも楽しみの一つですね♪
※そういえば、フェルゼンには殴られてなかったですね。
まさおオスカルがヘナヘナ倒れ込んだのは妄想劇場だったようです。
(もちろんジェローデルに殴られても、倒れてはいませんでした。イロイロすいません)
(これも全てまさおが素敵だったから…かな??笑)
そんな、強さと、凛とした芯をかんじさせていた
みりおオスカル。
唯一、フェルゼンの前でだけ「女」を見せておりました。
フェルゼンに久々会ったドキドキ感、
離れ離れになる悲しみ、
君には気持ちは分からない!と拒絶された絶望。
もうね~オスカルの叫びが、こちらの胸まで響いてきて
痛くて痛くて。
アンドレを失ってからのオスカル…
激しさ、怒り、悲しみ
今まで見てきた、みりお君の中で一番「熱く」
オスカルとして、ソコにいました。
いや~熱演、素晴らしかったです!!!
みりお君も、歌・演技と飛躍の年かな??
いつ花組移動の話があったかなど、私が知る由もありませんが
去年あたりから、ヤル気や発言…なにかと違っていましたもんね~
花組でもやってくれそうですね!
ズバリ顔が大好きなので、
応援したい一人でございます。
歌がメキメキうまくなってるのも、かなり嬉しいぞ!!
成長したね~(泣)←もはや親心
その他
★やはり、コシリュウ組長の幕開きの青軍服すがたは、格別にカッコよいです!
(ブイエに変身すると、にくたらしいね~)
ここの1枚目の右に写ってます!遠目でも素敵だ!
★ここに、話題の馬も写ってます!見てね♪
★あ、売店でチラリとみかけた
壮さんアンドレxまさおオスカルx馬のスリーショットの
4切写真は最強です!!(馬の存在感よ!腹がよじれる)
★みやるりちゃんの金髪ロンゲ…最強に似合う!
前世は、きっと中世ヨーロッパあたりでブイブイ言わせてたね。
フィナーレは、様々…お得感がございますよ!
★フィナーレといえば・・・
昨日のみりお君は、男役さんと踊る場面の髪型が
センター分けのピタピタ・オールバック!
いや~今まで見たことない、お姿でした。
いいじゃん、オールバックヾ(*´∀`*)ノ
★あと、まさみりバージョンの時は、
いつも男まさおサン・女みりお君、でタンゴなんですね(・_・)
前回、アンドレ役なのに女役で踊るみりお君みて、軽くひきました(笑) ←パンフよめ!
★だってね~前回…顔は男だわ、髪型はオカッパだわ…
そりゃ、いくら美貌のみりおくんでも、きついわ!!(オカマ登場)
今回は、顔もチッキリ白く、髪型もロング。
超お綺麗でしたよヾ(*´∀`*)ノ
★ふたりの踊るボレロ(タンゴじゃないね。訂正してお詫び)は、なんだか…
ぶつかり稽古みたいな激しさ…であります(ご愛嬌ポイント1)
★2幕はじめの、剣をかざしてのダンスも
指揮者ふたり…な気もします(ご愛嬌ポイント2)
・・・いや~良かったですよ!
なんだかんだ言いながら、ベルばら堪能しました(⌒∇⌒)ノ
◆本日の団子◆
鼻血でそ~!!!という私に、
さらに素敵なプレゼント
チョコレートケーキです。
(けっこうデカイやつ)
ありがとうございました!!
