本日、快晴の中・・・
梅芸にて、観劇してまいりましたよ(^▽^) ←晴れ女は誰だい?

ウィーン版
エリザベート20周年コンサート
http://www.umegei.com/elisabeth20/
マヤ・ハクフォート(エリザベート)
マテ・カマラス(トート)
ブルーノ・グラッシーニ(ルイジ・ルキーニ)
アンドレ・バウアー(皇帝フランツ・ヨーゼフ)
ルカス・ペルマン(皇太子ルドルフ)
ガブリエレ・ラム(皇太后ゾフィー)
トルステン・ティンネ(バイエルン公爵マックス)
マイケ・カトリン・メルケル(ルドヴィカ公爵夫人/フラウ・ヴォルフ)
いや~何と言っても、
エリザベート(シシィ)役のマヤ様の歌声に痺れました。
THE歌姫…ですね。
シシィは、16~60才までを演じる訳ですが・・・
違和感なし。
元気ハツラツとした若々しい歌声も、
憂いを帯びた後半も・・・
低音から高音
クラシックから、ロックまで
自由自在に歌いこなしておられました。
あれほど、全てを気持ちよく歌えるなんて!!!
本当に素晴らしい。
非常に、感動して、今も興奮しています。
今回の公演で、シシィ役からは、卒業されるとのこと。
最後の貴重な公演を観劇できて幸せでした(^▽^)

今回、ウィーン版の「エリザベート」で、
歌詞は全て「ドイツ語」でございます。
何度となく観劇しているエリザ。
大好きな音楽は、ほぼソラで歌えるものばかりでございます。
今回は、横に歌詞の日本語訳が出るのですが・・・
歌詞は知ってるから、役者さんの顔をしっかり見よう!!と思っておりました。
ら、ですよ。
そこに出てくる「歌詞」がですね~
私の知ってる小池修一郎バージョンと全く違うΣ( ̄ロ ̄lll)
いえ、話の内容は、一緒なんですよ。
でもね~「直訳」と「意訳」の違いといいますか・・・
ウィーン版の歌詞は、そのものズバリ。
直接的で遠慮のない言葉の連打
役の気持ちが強く伝わってきました。
ビックリするほど、同じ歌詞や文言がなくてですね~
訳す人によって、こんだけ変わるのだな、と大発見。
どちらが、どう・・・って事ではなく、
両方知れたことで、もっと深く「エリザベート」の闇や気持ちを
知れた気がしました。
一部、歌詞をご紹介


その他もろもろ
★マヤさんを、軽々とお姫様だっこして歩くマテ・トート
素敵過ぎる!!!!
★木から落ちたシシィを抱えて、マテが出てくるのですが・・・
最後、手をにぎったまま放さないシシィに「ポッ」となってるトート
萌えました。
★ウィーン版では、トートの事を「黒い王子」と呼んでいましたが・・・
まさに、マテは王子様でしたね(^▽^)
★勝手に期待していたワイルドなトート・・・というよりは、
心底、エリザに恋をしてしまった、優しい一途なトート王子でした(笑)
コンサートだからかな??
★ルカス白王子様と、マテ黒王子様の並び・・・
「闇が広がる」最高!!!
美しく、歌声も心地よく・・・いいですね(^▽^)
★夜のボート。
私の中では、湖に浮かぶ小さなボートをイメージしてましたが・・・
ウィーンの歌詞では
「行き先も違う。積んでいるモノも違う」と歌われておりましたね~
大きな貨物船だったのかな??(笑)
★マヤさんのシシィも、とっても強そうです。←「も」って何や?
もはや、ゾフィーにも負けてない感じがしましたけど。あはは
★マヤシシィは、ルドルフにも厳しかったですね。
日本版では、ちょっと「ごめんね…」って気持ちが見え隠れしてましたが・・・
ウィーン版では、しっかりと「拒絶」してました。
ああ、泣けました。
★「自由を勝ち取ることが全て」の強いシシィだったもんで・・・
それに翻弄されるルドルフ・ゾフィー・フランツの身になって
見ていることが多く、彼女の強すぎる意志に
一緒になって翻弄され、けっこう泣かされました私。←最後フラフラ
★フランツなんて、必死で「愛している!」
「暗闇で一緒にそばにいてあげる」って、
(70前になって、今更)かわいいこと言ってるのに・・・
一度も目もあわせない。
「無理なもんは、無理よ」の一点張りですもん(泣)
★それにしても、若き日のフランツは…
超マザコンでしたね。
ゾフィーも陰で操っているというよりは、
おもっきり手取り足取り(笑)
それを気持ちよく受け入れている辺りが・・・
「私だけに!」と、強くシシィを決意させるだけの原因がありました。
★ブルーノ・ルキーニ。
初めて拝見しました。軽快で歌がうまく、人気がありますね♪
キッチュは、大盛り上がりで、
客席もブルーノさんも一緒に楽しんでる感が満載でした。
客席からの登場の場面では「キャーーー」と歓声が(笑)
一部、日本語で歌ってくれていました。
が、…よく聞き取れませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll) ←コラコラ。
いや~良かったです。
ブラボーーーー!!!
※あまりに興奮しすぎて、疲れ果て…
帰ってすぐ寝たので
全く今、眠くないという…。
「嵐にしやがれ」見直そうかな。
宙組さん、かっこよかったね~!!!!!!(^▽^)
◆本日の団子◆
お友達から頂き物。
懐かしいでしょ~!!!って。

ありがとう!!!!
でも、蒜山って、
岡山ですからΣ( ̄ロ ̄lll)
私の地元は、山陽じゃなくって、
山陰の方でーす(笑)
しっかし、ジャージは美味しいです!!!!