10月9日(日)マチネ
【ロミオ&ジュリエット】を、観劇したお話です。
ロミオ 山崎育三郎
ジュリエット 昆夏美
ティボルト 平方元喜
マキューシオ 石井一彰
死 大貫勇輔
ベンヴォーリオ 浦井健治
キャピュレット夫人 涼風真世
モンタギュー夫人 大鳥れい
乳母 未来優希
この役名のある主要メンバーは、「歌」部門の方なんですかね~?
ハズレなしで、福耳。
ヅカで聞き取れなかった歌詞も、しっかりと耳に届きましたよ~♪
主に、ティボとマキュ(笑)
そして、男軍団のビジュアルが、めちゃめちゃかっこ良かった…
どこのアイドルだよ!!な感じでした。
いや、どうか?私好みでした…と言っておこう。
(ちなみにカッコいい系も、カワイイ系も好きです)←なんの発表(ー_ー)
歌声も、若者’sは、みんな甘め系でした
さて、どうやって伝えよう、君に…
うーん、とりあえず、役替わり、キャストから+.(´∀`*).+
ロミオ 山崎育三郎
育三郎くんは、良い意味でも・・・意味でも、思った通りのロミオ君でした。
いつも通り、元気でパッションあって、可愛くて、
歌が上手いっす!!
ただ小柄なんで、白い衣装と帽子に着られてる感が満載でしたな~
帽子かぶらなくても、いいんじゃーないですかね??
小さいチームの昆さんとは、歌声の相性も良く、
見た目も合ってたし、よいコンビだと思います。
ただ、育ロミオは、男友達とたわむれている時の方が、
楽しそうだし、萌えるかも。
歌声が重なれば重なるほどに、上手さが際立つ
育三郎くんです。歌声なら迷わず、育三郎ロミオかな??
ジュリエット 昆夏美
昆さんは、とっても歌がお上手ですよ。
気持ちよく声が出ていて、素直に音楽を楽しめます♪
ただ、かんなり小さいです。少女のようです。
すごく高くて太いヒールをはいてるので、どうしても目がソコにいってしまう(笑)
けっこう高いところを上がったり下りたり…
階段が多いので、お母さん心配よ~(誰なんだ)
育三郎くんだから、いいけど…
城田くんと、どんな風なのか興味津々。(チケットありませんが)
服が…もこもこふわふわ風なので…もう、なんというか…
Jさん曰く「ぴーよこちゃんみたい+.(´∀`*).+」と。
ピッ・ピッ ピーヨコちゃんじゃ、アヒルだグァッ・グァッ(笑)
あまりに、的を得ていて…、かんなり爆笑させて頂きました。
…そんな可愛い昆さんです。って、…伝わったのか???
ティボルト 平方元喜
この方は、ミュージカル界の方じゃーないんですね~
でも、歌お上手で、問題なし。
男前さんです。ただ、歌声は超甘くって…
狂犬ティボかっていうと、違う気がする。
かなめママとも、若さゆえの勢いまかせ…ってよりは、
割り切った…落ち着いた関係ぽい。
「セカンドバージン風」な、オフィスラブな大人二人でした。
マキューシオ 石井一彰
私がイメージする、マキュにピッタリでございます!!
めっちゃ、舞台で映えます。素敵です.(´∀`*).+
舞台化粧顔しか見てないけどね~
たしか…お歌も上手です。←顔しか見てないオレ
死にざまは、紅ぃよりチギより、リアルでした(笑)
悪い、チンピラな、イマドキな男子です。
平ティボより、ナイフが似合っておりましたよ。
あ、ブログあるんだ⇒ http://ishikazu.blog122.fc2.com/
あとで、見てみよう。
死 大貫勇輔
そうそう、主要人物の中では、唯一歌わない人です。
ただ、ひたすらに踊っておられます。
黒のシースルーが超セクシー♪
動きの一つ一つが、綺麗でしなやかで、すごい人なんだろうな~と。
某ヅカの偽トート達とは、別物でございました。
(比べんな!ですかね?)
ちなみに、ヅカ版であった「愛」はなし
フライングもあり、すごい安定感。
すばらしい筋肉のたまものでしょうね~
自分のプヨプヨと見比べて…反省しかない。
とりあえず、ここまで。
プヨプヨ話の後では、ございますが…(笑)
【今日の団子】


担担麺&マーボ豆腐
最近、辛いものも食べれるようになりました。
ここのん、めっちゃ美味しいですよ!!!
白飯も欠かせません。
(あ、二人分です。分け合って食べました)