本日は、劇団四季を観劇してまいりました。
 

「サウンド・オブ・ミュージック」

 
 
ああ、間違いない!!!
これは、お子ちゃま~年配の方まで
誰がみても、間違いない(^▽^)
素晴らしい作品でございました(泣) ←なんか羨ましいらしい。byヅカ宣伝部長
 
配役はこちら
マリア : 笠松はる        トラップ大佐 : 村 俊英
修道院長 : 秋山知子      エルザ : 西田有希
マックス : 勅使瓦武志      シュミット : 大橋伸予
フランツ : 青山裕次        シスター・ベルテ : 久居史子
シスター・マルガレッタ : 保城早耶香     シスター・ソフィア : 山本志織
ロルフ : 一和洋輔

【フォン・トラップ家の子どもたち】
リーズル : 五所真理子  フリードリッヒ : 根津健太郎
ルイーザ : 村上真理奈  クルト : 山崎悠稀
ブリギッタ : 菊田万琴  マルタ : 小川ひかる  グレーテル : 瀬尾美優
 
あらすじ
見習い修道女のマリアは、お転婆が過ぎて外の世界へ送り出される。
家庭教師となったマリアは、規律を重んじるトラップ大佐と、7人の子供たちに迎えられた。
大佐は、亡くなった妻を思い出させることをすべて禁じ、音楽さえ許さない。
マリアは、大佐の留守中に子供たちに、歌う喜びを教える。
帰宅した大佐は、子供たちの美しい歌声に胸を打たれ、再び、豊かな心を取り戻していった。
やがて、マリアとトラップ大佐は互いへの愛に気づくが、その頃、戦争が暗い影を落とし始めていた。
 
ジュリーアンドリュース主演の、この映画版を初めて見たのは
高校1年生の音楽の授業中でした。
初めて見た、海外のミュージカル・・・
もう夢中で、前の方の席で見てました。
懐かしい。
今考えると、先生が好きだったんでしょうね~かなりの作品を高校3年間で見ました。
ありがたい話です。
 
みんなご存知の 「ドレミの歌」 「エーデルワイス」、
最近は、「そうだ京都へ行こう♪」で有名になった 
「私のお気に入り」(My Favorite Things)など
名曲ぞろいです。
 
私が一番好きな「わたしのお気に入り」は、
映画では雷の場面で怖がる子供達を元気づける曲として使われてましたが
四季では、しょっぱな修道院で歌ってましたね~(笑)びっくり。
 
その他、映画とは、歌う場面や歌ってる人が違うところも多かったし、
お子様でも楽しめるように、話が分かり易く、単純になっておりました。
(劇場内は、お子様が沢山いらっしゃいましたよ。)
(みんな、楽しそうにお芝居中もケラケラよく笑っていて、こちらまで笑顔になりますな~)
 
でも、なんの違和感もなく、
どの場面も楽しく明るく元気をもらいましたよ~
 
修道院長が歌う 「すべての山に登れ」(Climb Ev'ry Mountain)
マリアと長女が歌う 「もうすぐ17才」(Sixteen Going on Seventeen)
主題歌 「サウンドオブミュージック」
レイホホレイホホの 「ひとりぼっちの山羊飼い」(The Lonely Goatherd)
子供達が可愛すぎる 「さようなら、ごきげんよう」(So Long, Farewell)
どれもこれも、素敵な音楽ばかり♪
そして、ハズレなしの歌唱力の面々。
 
ブラボーーーーーーー!!!!!!
四季の歌唱力の高さには、いつも涙腺が弱くなります。
いいね、歌ウマさん、いいです♪
 
 
【マリア・笠松はる
 
ショートカットで、ちょこまか動き回り、元気いっぱい。
あんた修道女むりやろ~!な、明るく自由奔放なお嬢さん。
歌がうまい。音量も音程も気持ちよくピタとくる。
子供以上に、子供っぽい、可愛い家庭教師さんでした。
マリアぴったりですね♪
ちょっと、まるまるしてたのも親近感(ん?)←四季くると、なんだか毎回これ言ってるな~(笑)
 
 
【トラップ大佐・村俊英
 
いや~おじちゃま、でした(笑)
映画だと男前でシュっとした背の高い人でしたが…
ま、日本人だからね、しゃーないね。
しっかし、またこれ、声がいいね。歌も渋い!
本格オペラです。
・・・聞くところによれば、「オペラ座の怪人」のファントム様だとか!
ああ、はるサンはクリスティーヌらしいし(なんて元気そうなんだ!)
すごい二人が組んでやってるんですね~面白い。
えっらく年の差カップルですが、
なんだかお似合いで、幸せな気持ちになりました。
 
 
【子供たち】
 
もうですね~何を置いても、子供たちが素晴らしいです。
本当の、その年代の子供たちが台詞を喋り、歌を歌って、踊るのです。
めちゃ可愛い!!!
大人が演じる子役も嫌いじゃーないですが、
四季の強みですよね~レベルの高い子役さんに大きな拍手を送りたいです。
 
 
 
カーテンコールでは、客席も一緒に、
みーんなで「ドレミの歌」を歌いました。
本当に幸せになれる2時間。
機会があれば、是非!!!!
 
 
イメージ 1
 
【今日の団子】
 
シーフード・ピラフ
 
イメージ 2
 
いやーホテルで食べるピラフって
美味しいね~