本日も、ちょっこし仕事を抜け出して・・・
梅芸へ行ってきました+.(´∀`*).+
14時~17時ぐらい抜けても問題ないっしょ!と言い切れる私は
天性のお偉いさん気質?
「次に生まれ変わる時には、お前みたいになりたい!」らしい…
職場の上司でもある旦那に、
憧れのまなざしで見送られ(違)、向かった目的地
関西フィルハーモニー管弦楽団 with 春野寿美礼

第一部<関西フィル演奏>「CHICAGO」「王様と私」 < Shall we dance?>「サウンド・オブ・ミュージック」
「風と共に去りぬ」 <タラのテーマ>「ロミオ&ジュリエット」(プロコフィエフ)
なかなか、オーケストラの演奏など聞く機会もございません日常ですが、
今回もまた「春野」さんがらみで楽しませて頂きました。
一部は、ドドーーーーっと、映画音楽。
聞いたことのある音楽ばかりで、テンションUP♪
関西フィルは、「管弦楽団」と名乗るだけあって…
バイオリンなどの、弦楽器が充実。
優しいハーモニーでございました。
学生時代に、クラリネットを吹いていた私などは、
曲を聴きつつも、「あ、クラリネットは、ファーストとセカンドしかいない!」
ふふ、私が入る余地あんな・・・とか考えたりしてました。(おいおい)
ゆら様・こいけ様・みき様オーケストラなんてどう??
あ、でもでも、ホルンもフルートもトロンボーンもサードまでいました。残念(・_・)
・・・どうでもいい話でした。失礼。(改めて友達は文系が多いな、と発見。笑)
本日の演奏では、軽く楽しい曲が多かったのですが
一部の最後「ロミオ&ジュリエット」は、めちゃめちゃ重厚!
金管も打楽器もズンズンと体に響き、会場を圧倒する迫力もあり
感動しました。
いやーオーケストラの演奏いいですね!!!!
大拍手して、二部へ。
第二部<Vo 春野寿美礼/関西フィル演奏>
「ウエストサイド・ストーリー・セレクション」(バーンスタイン、ジャック・メイソン版)
「晴れた日に永遠が見える」より<On A Clear Day>
「レ・ミゼラブル」より<夢やぶれて>
<シグナスの夜> 五木田せんせオリジナル
「エリザベート」より<私だけに>
「エリザベート」より<最後のダンス>
アンコール
「マイフェアレディー」
もはや、2部からは、春野さんにロックオン。
春野さんが「ゲスト」って忘れるくらいのオンステージでございました。
一曲終わるごとに、曲紹介があるのですが・・・
ピアノの五木田さんと二人で、まったりトーク(・_・)
なんども、指揮者の方に「そろそろ・・・」と促されておりました(笑)
どれもこれも、春野さんの伸びやかな歌声に、
うっとり★
特記すべきは、初披露という
エリザベートの「私だけに」!!!!!
正直、「最後のダンス」を楽しみにしてた私でしたが、
それを遥か超えて、素晴らしかったです。
「最後のダンス」は、早着替えで男役風に。
ハットありのパンツスーツをご披露。
現役の時よりも、少し高めのキーで、歌ってくださいました。
さすがの迫力に、拍手喝采でしたよ♪
指揮者や伴奏を無視して、独走状態(笑)
そうそう、コレが聞きたかった!!!みたいな。
懐かしい、嬉しい時間でした。
でも、あ~時が経ったのだな~というか、
春野さんは、現役の最後の方は、
男役っていうか、歌声も、
「春野寿美礼」独特の世界でしたよね~
今は、それとはまた違う、
一歩先の世界に進まれたのだと思います。(分かりづらいですね)
自分でも不思議だったのですが
「私だけに」の歌声の方が、
スッと心の深いトコに入ってきてですね~
私自身が「私だけに」がとっても好きな曲だってのも
大きいのかもしれませんが・・・
涙が出て、止まらなかったです。
本当に素晴らしかった!!!!
シシーをやってほしいとは、申しませんが(ん?)
ガラコンサートのようなのでしたら、どないでしょうか??
本当に素晴らしい歌声だったので、
多くの方に聞いてほしいな~と思って…ね。
いやー、なかなかお得な3000円、3階席でございました♪
満足満足。
【今日の団子】
