昨日は、豪雨の中、梅芸にて 
 
『激情ーホセとカルメン』&『BOLERO』を、観劇して参りました。
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
トップの柚希さんがカーテンコールにて
 
「晴れ女やのに、雨ですいませぇ~ん!!」と、叫ばれてましたが・・・
 
私が、ヅカを見る日は、ほぼ雨です、何か??
 
 
昨日は、すさまじい豪雨だったので、どこかで某雪トップさんが、
 
暴れていらっしゃったのかもしれませんねー(笑)
 
 
舞台の方は、いやー良かったです!!!
 
そりゃ、鼻息も荒くなりますわよ、ねー(笑)
 
 
さっ、語ろう・・・と思ったらば、名前が出てこない人が多数。
 
ん????
 
じゃーパンフで・・・と、棚から以前買ったパンフを手に取って中を見たが、
 
ずいぶん、変わり果てている。←今回、買ってません。てへへ
 
 
えっとぉ~
 
考えてみると・・・舞台で、星組さんを見るのは、
 
な・なんと!!!
 
2007年11月の「エルアルコン」以来・・・2年以上ぶり Σ( ̄ロ ̄lll)エッ?
 
 
各組、1回は見てるはずなのですが、
 
星組だけ、飛ばしまくったなー。
 
なんでだろう??嫌いじゃないんですよー本当に!!
 
 
な、もんでー、柚希さんのトップ姿も「初」でした。あはははー
 
で、反省した訳です。
 
あまりに、素敵だったもんで。
 

柚希 礼音 (ちえちゃん・・・いえ、ちえ様)

とにかく、舞台に映えますね!!
 
背が高く、手足が長く、ダンスが上手い!!
 
ここまでは、知っていたのですが・・・声がいいんですねー
 
なんとも艶っぽい歌声、低く、太くて、喉が強い。
 
「THE男役」な舞台姿に、あぁ、なんでアレもコレも見てないんだろーと
 
反省した次第です。
 
歌ってx踊ってxセクシーな芝居できてx舞台姿がTHE男(笑)←これ宝塚じゃないと出来ないことですから・・・
 
男らしい男役さん・・・貴重な人だな~と、思いました。
 
で、ホセは、とっても大型犬でした(笑)
 
牢獄から、まっすぐカルメンに会いに来た彼は、しっぽブンブン振ってましたね。
 
シベリアンハスキーかな?いや、ゴールデンレッドリバーだな♪・・・など、
 
雑念うずまきまくり、萌えました。その後の、ラブシーンもなかなかのもので、
 
力いっぱいオペラグラスにぎりしめていたらしく・・・
 
目も腕も、ぐったり疲れました(笑)
 
はぁ~とにかく、素敵でしたよ。(うっとり)
 
 

夢咲 ねね

気の強い、ねねちゃんイイですね~!!
 
赤いドレスも良く似合っていました。
 
ねちっこい喋り、けだるい演技?に・・・最初は、んんーーーー??と、思いましたが、
だんだんと彼女にのめり込みました。
 
宙組のお花様のときは、あまり共感できない遠い存在のカルメンでしたが、
 
ねねカルメンには、なぜか共感し、彼女の立場で考えながら観劇しました。
 
 

涼 紫央

なによりも、フィナーレの紫の衣装が似合ってました!!!素敵すぎる。
 
失礼しました・・・早く言いたくて(笑)
 
 
で、お芝居の方は・・・2役。進行役はさすが・・・ですねー
 
気持ちよく、邪魔にならずに、かつ「ソコ」にしっかりと、存在されていました。
 
進行役⇒ボスへのマッハの変身がすごくて・・・もう、ボスがどうのこうのではなく、
 
笑ってしまいました。
 
いやー死ぬのも早いわ、着替えるの早いわ(笑)職人です!!
 

その他

●夢乃さんの目力はんぱないですねー。そして、ウザイほどのギラギラ。←褒めてます。よね?
 
妃咲せあらちゃんは、清い娘役を、正しく演じられてましたね。
昔だったら、彼女に同調しただろうに、今はカルメンな私(笑)年のせいかな??
 
●ショーの「BOLERO」の場面(ですかね?金ピカんとこです)は、大感動。
音楽の力と、パワフルなダンスに圧倒されて、泣いちゃいましたよ。
お芝居で泣かなかったくせに(笑)
あの人数で、こんだけの迫力だったので・・・大劇場で見たかったな~と反省。
 
●ショーでは、いろんなスターさんが、キラキラ☆
 
オーラの泉…ちえ様でしょ、
派手なら派手なだけ似合うとよこさん(笑)でしょ、
ギラギラ夢乃さんでしょ、
かわいい顔の男役さん(この方は誰でしょうか??娘役が男装してる風の子)、
そして水さん。ん??水さんが居る!!!!
分かっていても、水さんを意識させるモロタイプな風貌の「真風 涼帆さん」(笑)
 
●真風くんは、一人だけジプシーってより、昭和のアイドルだったな。
 
●真風くんは、顔とスタイルは、バリバリ男役なのに・・・決め所がフワフワ。
 
●そんな真風くんが、気になって目が放せない私でした。(つまり、お気に入り登録、笑)
 
 
・・・そんな訳で、次回の大劇場は、行きます。
 
ロミジュリも、先行では「ご用意できませんでした」でしたが、行きます。
 
 
以上。(笑)
 
 
イメージ 1