つづき・・・
ってか、リプライズ。くりかえし・・・復習です。
名前だけでも覚えて帰ってください(笑)
【ファニーガール】
ファニー・ブライス(主人公) :春野寿美礼
エディ・ライアン(友達の振付師) :橋本じゅん
ブライス夫人(ファニーの母) :剣幸
ニック・アーンスタイン(夫・ギャンブラー):綱島郷太郎
ジークフェルド(興行主) :阿部裕
ストラコシュ(近所のおばさん) :田中利花
演出:正塚晴彦
詳しくはこちら
⇒http://www.tbs.co.jp/act/event/funnygirl2010/
顔は「微妙ぉ~」
スタイルは「妙ぉ~」
「馬みたい」
「秋刀魚みたいなスタイル(日替わりかな?)」
と、なんとな~く気なるフレーズで、
笑いが自然と起きる舞台 Σ( ̄ロ ̄lll)エッ?
春野さん愛されていますね(笑)←オイ!!!
※実際の春野さんは、お綺麗ですよ。薄いですけど(笑)
春野さんがファニー役者なのか??と言われれば
ある部分は、「まさに!!」と思ったり、
コメディエンヌとは・・・ちと違うような、と思ったり。
大阪で言ったら、藤山直美さんとか・・・ねぇ~。(好きです)
でも、間違いなく・・・
楽しい舞台でございますヾ(*´∀`*)ノ
アフタートーク(橋本さんx春野さん)談によれば・・・
※すべて、姫を愛でて書いていますので、怒らないでくださいね。
一部、私の妄想も入っているかもしれません。ご了承くださいませ。
一部、私の妄想も入っているかもしれません。ご了承くださいませ。
・春野さんの演技は毎日変わる「びっくり箱」の様だと。
(前回のコンサートで、大澄さんにも言われてましたね~)
ファニーとエディーの関係と同様に、
橋本さんを翻弄している模様(笑)
・稽古場では・・・春野さんは、橋本さんがツボらしく・・・
顔を見ては笑い続け・・・あげくに、演出家の正塚先生に
「コラ、おさ!!」と注意される始末。
んが、姫様は「だってぇ~私は悪くないもん。面白いから仕方ない」と言い切り。
天性のファニー気性の様です。
巻き込まれた周りの皆様・・・お疲れ様でございます(笑)
・劇中で、振付師のエディーがファニーに、
衝撃の気合の入った「振り付け」をするシーンがあるのですが、
あそこは、アドリブの様です。
大阪バージョンで、「まゆげボーン」など・・・。
呆れるぐらいの、真剣おバカ空間です(笑)←好きです!!!
・今回もハリーの台本はギリギリだったらしい(笑)
ある意味、外でも一緒なんだぁ~と嬉しかったり。あはは
舞台袖に居られたそうで・・・
橋本さんの暴露にどんな顔されてたか見たかった!!
・心に残ってる台詞
春野さん⇒「美人がいつまでも美人でいると思う??年を取ればただの人」
橋本さん⇒「ちり紙!!」(笑)
・・・スミレ(花)より団子派の方には、
こちらをどうぞ


おととい食べたラーメン&昨日食べたパスタ。
麺食いおんなです(笑)
~まだまだ続くよ~