イメージ 1

 (楽しみだなぁ~。てへへ)




ふっ・・・ガイドブックも、「紫子」の原作も・・・

準備万端だったのに・・・

あぁ~!!!失敗した ( ̄ロ ̄lll)


本末転倒な女・・・よこまるです。


霧やん中日劇場「紫子」
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/162/index.shtml


本日、一般発売ですよ~!!!


私、前売りでも取れてないくせに・・・

完全に忘れてました(笑)


先ほど、大慌てで、手配しましたけど・・・

あはは・・・土日は、微妙な席しかなかったなぁ~( ̄へ ̄|||)


(イープラスなら、細かく席が選べます。お気に入り♪)

(でも、席は中日劇場直の方が断然多いみたいです。うぅ・・・今頃、知った人)


皆様は、行かれますか??

行きましょうよ!!!



ひつまぶし、手羽先、味噌カツ、味噌煮込み、シロノワール、あんかけスパ、

エビフライ、きしめん、モーニング、天むす、小倉トースト(笑)

シャチホコと、ドアラさん、ナナちゃん、

霧やん(最後かよ!)が待ってますよぉ~!!!




☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:・,。・☆・,。・:*:☆・,。・:*:


■□ 宝塚月組【「紫子(ゆかりこ)」-とりかえばや異聞-】 □■

1987年に星組により上演されて以来、再演を期待されていた
木原敏江の原作の名作が23年振りに甦ります!

時は安土桃山時代、女でありながら男勝りな紫子。
父の急死と共に紫子は、実は安芸の大名の娘であり、現領主と双生児であること、
そしてそれを隠す為預けられていたという事実を知らされることに…

領主である兄が病気となり、替え玉として領主を任される事になった紫子の、
自己犠牲の葛藤と、取り巻く人々との愛を描いた物語。