イメージ 1

イメージ 2

The Musical 『AIDA アイーダ』
http://www.umegei.com/aida/staff_cast.html


本日2時、2回目の観劇してきました。

お馴染みの3階席。

いや、なかなか見やすいし、梅芸3階席いいですよ。

2階でセンターが無ければ、3階のセンターの方がいいと思う。


舞台、いや~良かったヾ(≧∇≦*)

泣いた、泣いた。すっかり嵌ってます(笑)


千秋楽に向けて、回を重ねるごとに、濃く深くなる舞台を見せつけられました。


舞台は、生き物。

初日→千秋楽、どんどん変わっていきますよね。

(春野さんは、随分と初日→千秋楽は変わりましたな~遠い目)


初日付近は、見るほうも見られるほうも緊張感があり・・・手探りの状態。

でも、新しいものを誰よりも早く見る!っていう熱気に溢れていますよね。


千秋楽付近は、舞台で全身全霊でパワーを発散されているのですから

当然、体やノドの疲れ。でも、それを超えた円熟の舞台がみれます。


現実は、舞台のチケット代は高いし・・・休日はチケ難。取りにくい ( ̄へ ̄|||)

何度も見に行ける舞台は少ないです。

一回だけ!ってのが、ほとんどです。

だから、チケットを手配する時は、とても迷います。

早く見たいのか?それとも、出来上がった舞台を見たいのか?


今回のアイーダは、東京での公演を経て、大阪公演を迎えたので

出来上がったものを見れて、いいもの見たな~と。

ヅカでも、東京で見られてる方は、いつもこんな感じなのでしょうね・・・。


さて、私の「アイーダ」は、これが最後の観劇でした。

レポを書こうと思いましたが・・・、

先日、見たレビューがあまりにも私の感想と同じだったので

こちらで、お許しを。

いや~、素晴らしいレポなんで・・・書く気力がうせました(笑)ごめんなさい。


演劇キック記事(8月30日・東京公演時に書かれたものです)
http://blog.livedoor.jp/enbublog-journal/archives/1175032.html



東京の始まったばかりの舞台でも、このレポです。

ここから、さらに磨きのかかった演者たち・・・

問題点をそれぞれ克服していて、素晴らしい舞台だったなぁ~と。

大きな大きな、拍手を送りたいです!!!!