到着は午前指定。本とハーブティ片手に納品を待っていました。高校は土曜登校の日で、生徒さんが体育の授業で準備運動の後、円陣組んで校歌を歌っていました。なんだかね、大人はこういうのだめです。泣けてきちゃう。だって、この日から一ヶ月間、在校生は部活動までないんですよ。。そして、高校の卒業式は保護者と来賓の参列なし、花束贈呈までないんです。。。この学年委員という役割で卒業記念品にお祝いの気持ちを込められて、委員さんを引き受けて本当に良かったと思います。
お昼過ぎには配達の受け入れを無事に終え、みんなで買ってきたお昼を食べて、午後は仕分け。全部終わって、最後に仕分け後にあったあめちゃん🍬を先生方に差し入れすることになりました。
PTA室の空き箱などの提案もありましたが、茶封筒を発見。使いきりの筆ペンが一本あったので、先生方への気持ちを込めて伝筆で茶封筒を㊗️にアレンジしました✨
たった一本の筆ペンがあるだけで、こんなにも表情豊かにお祝いの気持ちを表現できるのです。
筆文字を自由自在に使えると、用途は広がり、笑顔を運ぶこともできるのだと実感しました✨
これから、中学の卒業記念品でも伝筆で記念品に一言添えます☺️ また準備ができたら、ご紹介しますね🎵
一般社団法人 伝筆協会 認定講師
萌々乃 庸華
*******************************************
その一枚があるだけで、心が温かくなる。
その一枚があるだけで、元気がでる。
その一枚があるだけで、勇気が持てる。
一枚の葉書から何かじわ~っと温かさを感じる瞬間、是非ご一緒に味わってみませんか?
ここからは『伝筆講座』と
『三色パステル講座』の御案内です。
『大人の遠足 伝筆講座@田無神社』どなたでも参加できます。
4月4日 (土) 午前11時半
西武新宿線 田無駅改札集合
【参加費】 5500円
絵馬に書くことのできる油性筆ペン(黒赤各1、計2本 660円相当)、お好きな絵馬、更に、ここには書いていないサプライズプレゼントがあるかもしれませんよ~☺️
詳しくはこちら↓
お申し込みはこちらからどうぞ↓
『伝筆英語Lesson2
(アルファベット)講座 』
伝筆7つのコツを使って、アルファベットが素敵き書けるようになる講座です。
(お日にち合わない方はリクエストお受けします。)
4月19日 (日) 午前10時~午後4時
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
所要時間は約4時間
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト
受講料は27800円です。
お申し込みはこちらからどうぞ↓
『伝筆宛名講座 』
7つのコツを使って、素敵な伝筆宛名が書けるようになる講座です。再受講も受付中です☺️
(お日にち合わない方はリクエストお受けします。)
6月28日 (日) 午前10時~午後4時半
場所は東京都板橋区です。
詳細はお申し込みの方にご案内します。
交通は 東武東上線大山駅 徒歩3分
または 都営三田線板橋区役所前駅 徒歩5分
です。
所要時間は約4時間半
一般社団法人伝筆協会 公式テキスト、ワークシート、宛名ミニブック、油性赤黒筆ペンセット、ぺんてる極細黒付き
受講料は23800円です。
(再受講料 11000円ワークシート付き)
お申し込みはこちらからどうぞ↓