http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/img/banner1.gif
基準発電量は、気象データに基づく推定値、実績値ではありません。
      (パネル3kW、南向き30度、システム出力係数0.7の場合)
イメージ 1

電池容量2.8kW(南東30度 0.7kW、南西30度 2.1kW)で~

月間発電量

 パネル容量1kWあたりの発電量の比較。
   2007年11月は、パネル1kWあたり68kWh/kW151位

月間発電指数

 日照条件、設置条件の違いを考慮した”実力”を比較。
   2006年12月~2007年11月は、指数101214位
    地域/比較地点:静岡県/牧の原,御前崎,福田
     (発電指数=発電量÷最寄3地点平均予測発電量×100 )

年間発電量

 過去1年間の発電量(1kWあたり)の比較。
   2006年12月~2007年11月は、パネル1kWあたり1213Wh/kW61位

年間発電指数

 過去1年間の発電指数を比較。
   2006年12月~2007年11月の指数は、10893位
    地域/比較地点:静岡県/牧の原,御前崎,福田
     (発電指数=発電量÷最寄3地点平均予測発電量×100 )

このデータは、
` 〈SOLARCLINIC〉によるものです。`       登録件数:426件

  今日の発電量は、1.3kWh
       1日から今日までの発電量は、79kWhです。

 先日、「○○の代理店ですが、太陽光発電、
        地球環境について興味がありますか?」と電話がありました。

   私:「説明に来られるなら来てください!、ウチは既に設置してありますよ。」
 代理店:「何処のメーカーですか?三洋、シャープ、京セラ、三菱~」
   私:「○○のOEM]です。」
 代理店:「OEM電機ですか?」
   私:「OEMの意味を知らないのですか?」
 代理店:「OEMってなんですか?」
   私:「あなたは営業の方ですよね?もっと勉強が必要ですね!」
 代理店:「… 失礼しました」
                       
○○については、こちらの記事を参考に~


OEM(オーイーエム)とは

「Original Equipment Manufacturing」の略で他社ブランドの製品を製造すること。
「Original Equipment Manufacturer」の略で他社ブランドの製品を製造する企業のこと。
「Original Equipment Manufacutuerd」の略で相手先ブランドによる製造のこと。
通常、販売力はあるが生産能力がない(または不足する)会社と生産力はあるが
販売力が弱い会社間で相互補完的に行われる取引である。
製造側は委託先の仕様に従って製造し納品する。
   

https://www.blogmura.com/img/www88_31_lightred_2.gif
ブログランキング総合←文字をクリックしてね!