梅干しと大根おろしがさっぱりとして、 |
ツルッとのどを通る、食べやすい冷やしうどんです。 |

〈材 料〉(4人分)
・冷凍うどん‥‥‥‥‥4玉
・梅干し‥‥‥‥‥‥‥4コ
・大根おろし‥‥‥‥‥・適量
・青ねぎ‥‥‥‥‥‥‥1/2束
・白ごま‥‥‥‥‥‥‥適量
〔つゆ〕
├・だし‥‥‥‥‥‥‥400ml
│・薄口しょうゆ‥‥‥・80ml
└・みりん‥‥‥‥‥‥80ml
● 削り節(かつお)‥‥5g
・冷凍うどん‥‥‥‥‥4玉
・梅干し‥‥‥‥‥‥‥4コ
・大根おろし‥‥‥‥‥・適量
・青ねぎ‥‥‥‥‥‥‥1/2束
・白ごま‥‥‥‥‥‥‥適量
〔つゆ〕
├・だし‥‥‥‥‥‥‥400ml
│・薄口しょうゆ‥‥‥・80ml
└・みりん‥‥‥‥‥‥80ml
● 削り節(かつお)‥‥5g
〈作り方〉 1.鍋につゆの材料を合わせて火にかける。 煮立ったら火を止めて削り節を入れ(追いかつお)、そのまま氷水につけて冷やします。 つゆが冷めたら紙タオルを敷いたざるなどでこし、冷蔵庫で冷やしておく。 2.冷凍うどんを熱湯でゆで、氷水にとって冷やし、水けをきっておく。 3.器にうどんを盛り、水けをきった大根おろし、 梅干し、刻んだ青ねぎをのせ、1のつゆを注ぎ入れ白ごまをふれば出来上がりです。

つゆは、「7(だし):1(薄口しゅうゆ):1(みりん)」の基本のめんつゆ応用ですが、
大根おろしの水分で味が薄まるので、しょうゆとみりんの割合を多くしています。

家庭料理ランキング←投票よろしくぅ(^o^)/
大根おろしの水分で味が薄まるので、しょうゆとみりんの割合を多くしています。

家庭料理ランキング←投票よろしくぅ(^o^)/