TORTANG TALONG(トルタン タロン)

日本のなす料理といえば、
      第1に思い浮かぶものは焼きなす

この焼きナスから、姿形がまったく違った料理が出来てしまいます。

イメージ 1

〈材 料〉
・なす‥‥‥‥‥‥3本
・溶き卵‥‥‥‥‥2コ分
 ● 塩・サラダ油
〈作り方〉
1.なすはフォークで数ヶ所に穴を開けて焼きなすにする。
2.焼きなすの皮をはぎ、
    皿の上で縦中央に軽く包丁を入れて開きスプーンの背で押しながら平にする。
イメージ 2
   3.深めの皿に塩少々を入れて溶き卵をつくり     この中に焼きなすを1本入れて周りの溶き卵をスプーンでをかける。 4.フライパンに、サラダ油適量を熱し、     卵に浸したなすを両面を中火で焼きます。 5.片面がほぼ焼けたら裏返し、フライ返しで上から軽く押し広げながら平に焼き上げる。
イメージ 3
6・残りのなすも同様に3~5を繰り返す。 7.器に盛り、お好みのソースをつけて頂きます。                        

自家栽培の茄子は~

 ヘタの先に4~5㎝のつるをつけておくと
     焼きなすをつくる時も、卵をつけて焼く時も、
        ヘタを持ってひっくり返すことができるので便利です。
 
にんにく、たまねぎ、豚ひき肉、パプリカを炒め、塩・こしょう、魚醤(パティス)で味付け
  冷ましておいたものを4のフライパンで焼く時に、茄子の上にのせて溶き卵をかけて
    一緒に焼き上げるなすのひき肉づめオムレツ
 
   RELLENONG TALONG(レリエノン タロン)をつくっても良いでしょう。
 

つけソースは~

  トマトケチャップ、フィリピンなら甘いバナナケチャップ
    ウチでは、レモンをしぼり、トマトケチャップとガーリックチリソースを混ぜ合わせました。 

おまけ

イメージ 4
実はこの『トルタン タロン』で焼酎呑んでました。