イメージ 1

魚やアミエビを漬け込んで発酵させた塩辛類(魚醤)
     そして魚醤からできたフィッシュソース(魚醤油)
他の東南アジア諸国同様、種類も豊富で味付けには欠かせない調味料です。

魚醤油
日本    「しょっつる」
中国    「魚露」
タイ    「ナムプラー」
ベトナム  「ニョクマム」
フィリピン 「パティス(Patis)」

フィリピンの「パティス」は、
 日本ではまだあまりポピュラーではありません。
「魚露」「ナムプラー」「ニョクマム」はエスニック食材のコーナーで入手可能ですが~~

パティスは味付けの調味料だけでなく、料理に添えるつけソースにも利用されています。