こんにちは\( ¨̮ )/
相変わらず暑い日が続いてますね、、😓
コンクールで行って来た埼玉も
なかなかの暑さでした( ;∀;)☀️
今回久しぶりに埼玉のコンクールに挑戦しましたが、昔とホールが違い、初日はホールの舞台袖・楽屋・客席を把握するのに行ったり来たり…(゚ー゚;三 ;゚ー゚)笑
やっぱりいつもと違うホールは慣れるまで難しいですね😂💦
最近では全国各地で一年に何十個ものコンクールが行われるようになったため、この埼玉のコンクールも出場人数は4分の1・5分の1ほどになってしまいました。
そんなにいくつも開催しなくてもいいのに〜・・・
個人的には年に数ヶ所だけ、代表的なバレエコンクールが開催されてそこに向けて全国から皆んな挑戦しに集まってくる!!!✊🏻✨
っていうのが理想的( ´ ꒳ ` )ノ
まぁ人数多かったら多かったでまた大変なんですけどね。😂
でもその分競いがいがあるかなと…!
で、今回の埼玉ですがヨコクラからは
6年生〜高2までの生徒が出場しまして、
13名が決選まで行くことができましたー!!😌✨✨
そしてそして
クラシックバレエ2部で
大竹 悠佑が 東京新聞賞!🏅
浅野 百穂が 埼玉県舞踊協会奨励賞!🏅
を頂くことができました!!!
先生たちも驚きでしたが(⊙ω⊙)笑
今日まで練習してきたことが、ちゃんと成果として表れたということで、
とても嬉しく思います(*´꒳`*)
おめでとう*+
今回のコンクールを振り返ると、
予選も決選もみんなそれぞれに
緊張がすごかったのが印象的😂笑
やっぱりコンクールってなると
あの独特の緊張感がつきものなんだよね…
観てる方も緊張するし🙈💦
でも、それにしたって激しい緊張感!笑笑
誰だって緊張はするものだから、
その緊張の中でも自分をある程度コントロール出来る精神力と気持ちの強さをもつことは大事だよね。
どの競技のスポーツ選手を見てもやっぱりメンタルって大事なんだなと感じますし。
しかしメンタルってどうやったら強くなるんでしょうね… ( ˙-˙ )
修造さんお呼びしてメンタル合宿しなきゃかな。笑
ま、そんなこんなで
今回もとても勉強になったコンクールだったと思います✊🏻‼️
みんな踊りはどんどん成長してきているので、
個人個人の改善点を振り返りつつ、
また次に向けて頑張りましょー!!!✨✨
横倉先生、辺本さん
4日連続で朝早くから
本当にお疲れ様でした‼️
ありがとうございました🌼
🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️