パドドゥ練習(=゚ω゚)ノ | 横倉明子バレエ教室のブログ

横倉明子バレエ教室のブログ

石川県にある横倉明子バレエ教室です☻
教室の生徒・クラス・舞台などなど…たくさんの情報を講師スタッフがお伝えしていきます!
よろしくお願い致します\( ¨̮ )/


こんにちは


今日は久しぶりに良いお天気でしたね〜




午前中に行われた
合同コンサート「ナポリ」の練習も
2時間弱みんなそれぞれに頑張っていました


来週末には衣装も届くとのことなので
また衣装を着てより一層華やかになるように練習していきましょう





そして午後からはパドドゥ練習





たかあき君のパドドゥ向上にむけて、
4月から
あやめ先生と「眠れる森の美女三幕」
けい先生と「ドンキホーテ三幕」「チャイコフスキー」 
のパドドゥをそれぞれレッスン後や空き時間などに練習してきました




でもパドドゥのリフトの仕方や男性のサポートなどは私たちの力だけでは難しく。やはりちゃんと男性の方に習わなくては…

と言うことで、

以前から舞台などでお世話になっているアリエルロドリゲス先生をお呼びしてこの3つのパドドゥを伝授して頂きました!!!

{E853D495-58C5-4224-A5D0-87B5CE500544}

{2432BB97-C114-43C4-869C-83EFA03780F0}

{DE99691F-E4D9-4278-ADEB-3AB63D066D39}

{61FFAFB9-0944-48E5-8586-B8D7C063D288}

{B64B28C7-78B2-4378-8008-FC456FECFA6F}

{22BC7C24-A1CF-430B-9B03-8F37BA293BD5}

{3D593641-1398-4F6F-8A6E-7E697547FC65}

{713927BE-74AD-46AD-B1E7-EB482D866B1D}

{9EB727F7-8C61-42C5-865D-5BC06F882534}

{71FAB7E2-C7DC-412D-906A-D136F6437117}



アリエル先生は本当にパドドゥに大事なことを事細かく教えてくださり、たかあき君はもちろんのこと、女性側にも教わることがたくさんありました。



とにかくパドドゥは、
2人のタイミングや呼吸が大事で、今日上手く出来たことも明日また同じように出来るとは限らないし、アラベスクやピルエットなどの軸は女性一人一人みんな違うからいろんな人と組んで試してみることが大事!
あとは2人で話し合いながら、一つ一つタイミングやポーズなど練習を積み重ねて決めていくことが大事だ!と。


もちろんその前提として、男性は筋トレ、女性も背筋腹筋などの身体の強さやしなやかさが必要ですが…!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧




とにかく、他にもリフトやピルエットなどパドドゥの中に出てくる様々なテクニックの組み方を丁寧に教えてくださりました!


5月・6月の二日間、長い時間みっちり教えて頂き、とても勉強になるパドドゥクラスでした


アリエル先生も「とても楽しかった〜♪♪\( ˆoˆ )/」と言って帰られたので、よかったです


本当にありがとうございました



たか君、今回習ったことを活かしてもっともっとパドドゥの力つけていこうね


そして、たかあき君7月から約1ヶ月
カナダ🇨🇦のRoyal Winnipeg Ballet School (ロイヤル ウィニペグ バレエ スクール)のサマースクールに行ってくるとのこと



たくさんのことを吸収して帰ってきてくれることを先生たちみんな楽しみに待っています