〜ブラボーな人生を送るために!〜 
山口県光市 声と心を開く応援コーチ
田中洋子です。
うるう年だったね。
1日得したね。

私はそんな日に急遽!
ピアノ講師のためのママカフェ

mamacafe dolce!

と題し開催を呼びかけました。
なんと、1日前です告知!

1日前の告知 笑

あり得ないガーン


そんなノリの軽い、、
いや、
志の高いピアノ講師さんが
北海道、青森、東京、茨城、広島、山口!
こんなに!!!




ありがとうございますおねがい

テーマは
・10のマジックワード
・私たちが今できるレッスンについて。

それは
オンラインレッスンです。

この今の現状を
ポジティブに捉えて

オンラインで出来る事を提供。

私は今現在オンラインで
生徒さんを教えています。

メリット
デメリット

両方分かっておく事が大切。

先生方が
少しでも、

私もやってみよう!

と一歩踏み出せたら
嬉しいです。



またピアノ講師向けの
mamacafe dolce
開催希望あれば予定しまーす照れ

明日は娘の卒業式。

思い切り
祝福してきますねー!


■□■□■□■□■□■□■□■□
石田勝紀先生 山口講演会

【日程】5月18日(月) 10:30〜12:30(10:00開場) 
【テーマ】「新・小学生の勉強法」 
石田先生からのメッセージ
3月に出る新刊本のテーマです。小学生の勉強法は、中学生の勉強法と比べて一般的にはとても説明が難しいのです。なぜなら小学生にはゴールがないからです。日々、つまらない宿題やドリルをこなすことによって、勉強はますます嫌いになり、本来意味のある勉強が苦しみになってしないという現状があります。さらに4月からは教育大改革の初年度が始まり、小学生は教科書も新しくなり新しい教育カリキュラムが始動します。そのような状況の中で、親として家庭ではどのようなアプローチをとったらいいのでしょうか。家庭は学校や塾ではないので、子どもの頭脳のベースを作ること、日常の生活習慣に学びを入れてしまうこと、さらに机上の勉強方法についてある程度知っておくことで、日々のイライラがワクワクに切り替わることでしょう。講演会は、次の内容についてお話します。 


【この講演会で扱う内容】 
✅ まずは親子のタイプ、組み合わせを知ってから対応しよう 
✅ 新しいカリキュラムになっても対応できる頭脳を作る方法 
✅ 小学生の勉強の公式 
✅ 成果が出る学びの方法(作文、感想文、問題集、漢字、計算など) 
✅ 小学生に関するよくある質問(ゲーム、スマホ、中学受験、習い事など) 

【場所】山口県周南市御幸通2丁目28番2  周南市立徳山駅前図書館 交流室1 
【講師】石田勝紀 
【人数】定員40名 

講演会の後は近くのカフェで
石田先生による恒例のmamacafe開催決定!
10名限定。
これは講演会に必ず出席の方となります。
 なかなかの倍率となりそうですので、、。

そちらも合わせて先行予約してくださいね。
先行予約ができるのはこちらのLINE@となります。
石田先生講演会希望の方々は、メッセージください。申し込みリンクをお伝えしますね。