昨日は鼻かぜって感じだったのが、今日は喉が痛くなってしまいました。。。 思ったのが、きっと原因は未海のお風呂と寝かしつけなんだろうなって思います。 というのも、お風呂は結構、裸のまま(私が)部屋の中を走り回ってるし髪も乾ききってないのに、添い寝で寝かしつけをしてるので・・・。 夜中も添い寝なので、一応、一枚上には着てから横になってるんですがやっぱりよくなかったみたいです。。。 昨日は鼻がズルズルでマスクをしてたんですが、このマスクが未海はとても気になったみたいです。 ただでさえ最近は遊び飲みが多くなってきて授乳が大変なのに、マスクをしてる私の顔を不思議そうにぼ~っと見てたり、抱っこしてるとマスクを引っ張って舐めようとしたり(笑) 引っ張ってパチンとされるのはいいけど、舐めるのだけはだめよ~。ばい菌がいっぱいついてるんだから! このままじゃ、未海の初節句は風邪っぴきママちゃんになってしまう。でも今日と明日で治る気がしない・・・。
ちょっと前から体調が悪いなぁ~とは思っていて、風邪薬(漢方)も飲んでたんですが
昨日の夕方から鼻水ズルズル、くしゃみとせきが止まらず・・・。

最初、私も花粉症デビューか??と思ったのですが、夜には関節も痛くなり
頭がフラフラ。。。立派な風邪です(笑)

でも12月にダウンしたときは高熱で動けなかったけど、今回は幸い熱はそこまで
高くないので、かろうじて未海のお相手ができます。

マスクをした状態で今朝の授乳を済ませて、ちょっとまだつらかったので
未海の横でゴロンとなっていたら、マスクが気になるみたいで
マスクのひもを何度もゴムパッチンされました(笑)

マスクをしてるとこっちが「にぱ」としてもわからないみたいで
真顔で「何?」という顔をされて寂しかったので、時々、マスクを
外して笑顔のキャッチボールをしてます(笑)

旦那さんは相変わらず忙しいみたいだし、この前、私がダウンしたときのように
迷惑をかけるわけにはいきません・・・。

はやく治ってくれ~!!
昨日、こどもちゃれんじの教材が届いたことはここでも書かせてもらいましたが
写真がしまじろうのおきあがりこぼし。

今朝、起きてからいろいろと動き回っていた私のかわりにしまちゃんに
未海のベビーシッターをお願いしました。

普段なら途中で泣いちゃったりするのですが、今日はそんなことはなく
ふたりで仲良く遊んでてくれました。

別の部屋にいてもしまじろうの「ポロン♪」って音が聞こえるので
しばらく遊んでくれてたみたいです。

すごいぞ!しまじろう!!

他の教材は
①あかちゃんのあそびうた&CD
②離乳食用?ビニール素材のスタイ
③キラキラカードセット(車や犬、猫、などの絵や写真のカード)
④子育て情報誌(今回のおもちゃを使った遊び方や離乳食について)
⑤しまじろうのおきあがりこぼし

でした。

まさにタイムリーな情報ばかりだったので、私は入会して良かったなって
思います♪

1歳以降も続けるかはまだ決めてないけど、未海の様子を見ながらってことで・・・。
さきほど口の中の白いものを勇気を出して触ってみました・・・。
まだ完全に出てきてるわけじゃいけど、固くて明らかに歯でした。

ついにこの日が・・・。嬉しいけど完母の私には恐ろしい・・・。
おまけに未海にもついにその時が・・・。

それは
「ぶ~ぶ~」

唾を飛ばしはしないけど、自分の唇の振動を楽しんでるかのようにぶ~ぶ~やってます。
赤ちゃんはよくやるって言うけど、やっぱり来たか・・・。
せめて離乳食を食べてるときにはやめていただきたい・・・。(笑)

さっき頼んでた「こどもちゃれんじ」が届きました。
未海もしまじろうと初対面。

今回はしまじろうのおきあがりこぼしだったんですが、興味津々みたい(笑)
ポロン♪って音が気になるみたいでしばらく遊んでました。

歯の事といい、こうやってどんどん成長していくんでしょうね。

関係ないことですが、先週あたりからどうも体の調子が悪いと思っていたら
どうやら風邪のようです。。。未海にうつさないようにしないと!!
そろそろママの免疫がなくなる頃なのであともう少し気をつけないと・・・。
ここのところ未海が下唇をキュッとカミカミしているということを
前にもこちらで紹介させていただきましたが、気になって口の中を
みてみると、「もしや?」という白いものがありました。

でもそれが歯なのか、歯固めを噛みすぎてできた傷なのか不明・・・。

最近は手を持って引き起こしたりすると、すごいスピードで食いついてくる(笑)
そしてヒマさえあれば、私の手を自分の口に持っていってカミカミしてます。

歯茎がしっかりしてきたのか、噛む力が強くなったのか、それが痛く感じるように
なってきました。

歯固めも大好きで与えると「きゅっきゅっ」とゴムの音がするくらい噛んでて
痛くないのか心配になってしまう・・・。

傷ができるよりはいいかと私の手を噛んでるときは好きにさせてるんですが
痛い!

歯なのかな~?しばらく観察が必要ですね。

昨日、お風呂の準備をしているときに未海に呼ばれたんですが
いつもは「あ~あ~」とかなのですが、下唇をカミカミしてるときに
私を呼んだので「まぁ~あぁ~」と一瞬「ママ???」っと聞こえて
びっくりしました(笑)

「マア~マ」なんて呼ばれたら、ますます離れられなくなっちゃいそう。(笑)
パパのご親戚からいただいたドナルドダック。
ちょっと前まではこのぬいぐるみの方が未海より大きかったのに
今はほぼ同じサイズになっていることに驚きました。http://sky.geocities.jp/yoshiki_ki/sample/g-2.gif


うつぶせにさせてて、ちょっとグズりそうだったので、目の前に
ドナルドを置いてみたら「ほよ?」という感じ。

でも泣き止んだのは一瞬ですぐに「抱っこぉ~」と泣き出してしまいましたが・・・。(^_^;)

本日の離乳食も量を増やしたにもかかわらず、ほぼ完食!
食べながらおしゃべりをしたり、キャッキャと笑ったりご機嫌の未海。

もしかしたら未海の中で「食べる」ということを理解してくれたんじゃないかと
思うくらいよく食べてくれました。

まるで「おいしぃ~~~」と言ってるみたいに楽しそうに食べてくれたので
私も嬉しい!http://sky.geocities.jp/yoshiki_ki/sample/i-4.gif
久々に復活しました。下唇をハムハムする行動。もしかしたら歯茎がかゆいのかな?
歯が生える日は近いのかな・・・。それにしても髪のびたな~・・・。
たまたまこの写真が長く見えるだけ?

昨日、今日と未海のおもゆに野菜スープを混ぜてみました。
というのも、おもゆを与え続けて2週間がたちますが、なかなか量が
増えなくて・・・。

食べはするのですが、いつもまずそうに仕方なく食べてるといった感じ(笑)
スプーンを変えたり、いろいろしてたんですがあまり効果がなく、
だめもとで未海の好きな野菜スープと混ぜてみることにしました。


一日目


口に入った瞬間はいつもの「う~ん」という顔だったのですが、いつもと味が違うことに
気づくと自分から口を開けて待ってました(笑)


2日目


今日のことですが、パクパク食べてくれました。そして待ちに待ったその日が・・・。
それは
「完食」
http://sky.geocities.jp/yoshiki_ki/sample/e-9.gif


たくさん食べてくれるようになれば、いよいよ今後の離乳食の進め方を考えないと
いけなくなりました。



今までは少量しか食べないし、ほとんどの量をのこしてしまうので市販の
ベビーフードを利用していたんです。最初は手作りよりもベビーフードの方が
味も舌触りも一定してるから始めやすいらしいので。



そろそろ手作りのものに挑戦してみてもいい時期かな?もうすぐ6ヶ月なので
そのくらいからママの味を覚えてもらおうかな。。。頑張らないといけないな!
最近、自分のことをする余裕が出来て、週末のおでかけにはおしゃれして
お化粧もしたりして、ちょっとずつ元に戻り始めているママちゃん(笑)

パパも「最近きれいになってきたね」と嬉しいことを言ってくれ(言わせた?(笑))
自分のことだけでは飽き足らず未海にもちょっとおしゃれを・・・。

すぐに着れなくなることをわかっていながらも買ってしまうベビー服。
でも無意識ですが、ベビー服売り場を見ると足が勝手に向いてしまうんですよね。

今回はオムツを買いにきたはずが大半の時間を服売り場で過ごしてしまい(笑)
しまいに未海は寝てしまいました・・・。(^_^;)

そろそろふたつに分かれた服にしようかな~と思ったのですが、着せる手間を
考え、全部つながってるものにしました。

最近のベビー服はかわいいものばかり。とても迷いましたが、なんとか2つに
絞りました・・・。本当はもっと買いそうになってたけど、ちゃんと理性が
働いた(笑)

重ね着っぽい感じでベビー服というより子供服といった感じ。。。
でもまだよだれがすごいので写真をパチリと撮ってすぐにスタイ装着!

よだれちゃんっていつごろおさまるんだろう・・・。あごや首の下がよだれで
かぶれてしまってかわいそうな未海。

固形のベビーパウダーがあったので、お風呂のあとにパタパタしてあげたら
ちょっと良くなりましたが・・・。首のお肉が立派な今の時期は仕方ないか・・・。
ハイハイするようになったら少しは風通しもよくなるっていうし
未海!あともう少しの辛抱だ!!
おすわりが支えありですが、ひとりで出来るようになりました。
おすわりさせるとご機嫌なんですよね。おすわりしている姿がまたかわいい(親ばか)

この後、ぶりぶりしてましたが(^_^;)おすわりの姿勢はしやすいんですかね?

おとといの夜、いつもは添い寝ですんなり眠ってくれる未海が
全然、寝てくれなくなった・・・。2時間の格闘の末にようやく寝てくれたが
気がつけば23時近く・・・。

「腹へった~」そう。私は寝かしつけが終わってからご飯を食べるので
寝かしつけに手こずると飯抜きになってしまう・・・。

未海が起きてるときに食べればいいのですが、ご飯くらい落ち着いてゆっくり
食べたくて、こうしてるんですね。

ご飯を食べながら「どうして寝てくれなかったんだろう・・・。」と考える。
http://sky.geocities.jp/yoshiki_ki/sample/p-011.gif

ひょっとして家事ばかりしてたり、パソコンに向かっていたりして遊びが
足りなかった??それで寂しかったから寝なかったのか??と思い、昨日は
これでもかってくらい全力で未海の相手をしてみた。

パパは昨日は飲み会だったので、夕飯を作る必要もなく夕方も未海とずっと
くっついていることができました。

今日は終始、ご機嫌の未海。「ふふふ・・・。今日は素直に寝てくれるであろう・・・」
という母の願いもむなしく、昨日も寝ない。
http://sky.geocities.jp/yoshiki_ki/sample/r-6.gif
昨日は最終兵器「おっぱい」も効かなかったので、ママはちょっと焦りました。
でも抱っこゆらゆら30分でなんとか寝てくれました・・・。

急にどうしたんだろうか・

毎日、未海とふたりでいるのにも慣れて、泣いてる理由もだいたい
わかるようになったし、育児も楽しくなってきました。
未海が起きている時までは・・・。

未海が寝てしまうといろいろと考えてしまう。夜中の授乳中も旦那さんはいびきをかいてるし
薄暗い部屋で未海におっぱいをあげながら「私って何なんだろう?」と考えてしまう。

妊娠がわかってからというもの、いろいろなものを我慢してきました。
実はタバコも妊娠が判明するちょっと前まで吸っていたし、
妊娠が発覚したのがお正月後だったからお酒も飲んでました。

妊娠初期はつわりでほとんどを寝て過ごしたし、妊娠中期になると
塩分調整や体重制限で食べたいものもあまり食べれず遊びに行くのも近場ばかり。

「出産が終わったら開放される~」と思っていたら、そんなに甘くはないわけで(笑)

育児はやりがいあるし、未海がかわいくて仕方ないのに、たまに気分が
ず~んと沈みます。そしてひがみっぽくなります。「どうせ私が我慢すればいいんでしょ」と。

旦那さんは私の妊娠中も今もタバコを吸ってるし、今日も飲み会です。
毎日、家族のために働いてるんだからそれぐらいはいいと思います。
でもなんか気持ちが複雑なんです。

今日の飲み会は2日間の研修のお疲れ様会らしいのですが「私は?」とか
くだらないことを考えてしまう・・・。私もお疲れ様会してほしいよ・・・。

まわりに知り合いもいないし、日中、電話するにもちょっと離れると未海は泣くし
メールだって未海を抱っこしながらじゃ、なかなか打てない。
(そもそも年末に携帯端末をなくしてメモリーがないから、友達のアドレスは
ないから仕方ないけど)

未海とはお話(?)してるし、それはそれで楽しいんですが、やっぱり
ちょっと違う。(あたり前)

「ねえねえ、ちょっと聞いてよ~。」とか「そういえばさ~・・」とか
そういう会話がしたい・・・。

今の時期だけだと信じたいが、私はこの家では何なんだろう・・・?
育児する人。家事する人。しかも24時間体制。土日なし。

それがお前の仕事だと言われてしまえば、それでおしまいだけど
なんか時々、むなしくなってきます。

この前の4ヶ月検診で「お母さんもたまには赤ちゃんを預けて2,3時間
自分の好きなことができるように・・・。」と育児施設の紹介がありました。

そのとき、ちょっとだけ私の心に「いいなぁ~、それ」という気持ちが
あったことが後になって後悔という形でおそってきました・・・。
それって未海を邪魔に思ってるってことだよな~って。ひどい母親だなって・・・。

ママしか受け付けない今の時期に他人に預けることなんてできるわけないのに。
旦那さんにさえ大泣きする未海が私のわがままで悲しい思いをするのは
イヤだし、ちょっとでもそう思った自分が情けない・・・。

今日は朝からやや落ち込み気味の私。救いは未海の笑顔。
さ~て、未海と遊んで気持ちを落ち着かせようっと。