子連れインド旅・レポート14 鈴のお寺さん。 | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

2016年12月に行ってきました、
6歳と1歳と一緒の子連れインド旅。


その模様をお伝えするレポートです。


前回の不思議な出来事はこちらから。
子連れインド旅・レポート13 プージャ後に子供に起こった不思議。

インド旅、第1話はこちらをどうぞ。

 

{09EA22DD-AE59-4FBC-8030-FEECA51D4A25}

 

 


前回の、娘が過ごしていた​​​​不思議な1時間の間に訪れたのが、鈴の寺院、アディケラシャ。

(リトリート主催の奈緒子さんのアディケラシャからのメッセージがとても素敵。)



もう、入り口からずっと鈴でいっぱいです。
願いが大きいほど、大きな鈴を捧げるのだとか。


この日は、結婚式も行われていました。

 

 

 
 
{EE62C8B5-C5AC-4DBC-A0AA-CFA1D68C19D0}

 

この寺院は、たっくさん、お猿さんがいます。


お猿さんというと可愛いのですが、
実際には結構危険生物です。


人慣れしているので、
お供え物を持っていると、
奪われたり、
ひっくり返されたりするよう。



ここで回避する一番のポイントは・・・。



目を合わせないこと!
全世界共通です!(そりゃそうだ!)




少し見にくいものですが、動画をどうぞ。



鈴が揺れ、鳴りわたる、
幻想的な場所。アディケラシャ。



沢山の寺院を訪れて気付いたことがあります。



それは、どの寺院もとても力強く、
大地のエネルギーを感じる事と、
人々の祈りのエネルギーがとても大きい
ということ。


お寺が生きているというか。力強い。
 
 
{8986E467-47D5-46B1-A260-8DE8A17334B5}




そのような場所を選んで行っている
というのもありますが、
ああ、このインドの地の寺院たちは、
人々の祈りと共にあるなあ、
というのを強く感じていました。

 
{1A62348F-DA09-4E55-B2B8-D7E27378A4B2}



続きます。


 

 

 


グロウアップメッセージセラピスト®︎
親勉シニアインストラクター
キタムラ ヨウコ

 

 



 

キタムラヨウコのLINE@はじめました。

最新日程などはこちらからどうぞ!
友だち追加

image