赤ちゃんの離乳食だと思って、家庭学習を始めてみるといいですよ、ということ | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

一週間で勝手に勉強する

子供に変わる、

楽しい家庭学習

母勉ミドルインストラクター

薬剤師でもある、

キタムラ ヨウコです。

 

 

 

離乳食を開始して少し経つ0歳9か月の次女。

 

新たな食材を出されては、訝しげな顔をし警戒感をだして、口に入れてみて、また訝しげな表情をします。

 

その後に「なにコレ!おいしい!」という表情に変わる…。

 

それを見て楽しんでおります。

 

 

 
{8782B7CA-95D2-4B2C-AE55-5E7C257A50D0}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、今5歳の長女も同じ。

 

 

まあ5歳ですのでね、食べるもので新たな発見をするというのはさすがに最近少なくはなりました。

 

 

でも、

 

遊ぶように勝手に勉強する「母勉」のおかげで、新たな発見をする瞬間というのを、よく目にすることができています。

 

(最初に警戒感丸出しのところも0歳児と同じ 笑)

 

 

 

そんな体験を母の立場で幾度となく目の当たりにできるのは、とても幸せなこと。

 

世界が広がる瞬間に立ち会えるのは、あとどのくらいなんだろう、と思ってしまいます。

 

 

 

 

というわけで、まとめてみた今日の母勉Tips。

 

母勉を導入するときは、

0歳児が初めて食べる食材と同じ

と考えてみてくださいね。

 

ということでした!

 

 

 

「ほらほら、にんじん食べさせるよ、食べさせるよー」

 

「どうしても食べないとダメ」

 

 

という態度で食べさせたりしませんよね?

 

してたら怖いですよねー・・・0歳児、初めて目にするのに!

 

 

「ほら、コレちょっと食べてみるー?」

 

 

とすすめ、ダメだったら、時期をおいたり、違う調理法でやってみようかなーと考えますよね!?

 

 

 

最初からそんなに必死にならなくても大丈夫。

 

まずは、その食材の存在を知らせること。

それから味見。

 

 

遊ぶように学ぶ、母勉を取り入れ方、

そんな気持ちでやってみてください^^

 

 

 

 

 

私の実践している、お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【母勉】

お母さんの工夫で、1週間で遊ぶように学ぶ子供に変わります。

最初にやったらいいいことがわかる、お茶会をしています!

矢印右お茶会の詳細はこちらから。

 

 

◆キタムラ ヨウコの現在開催中のお茶会・講座◆

 

 

8/21(日)

 

 

 

母勉のさいしょの一歩のお茶会

<ミニセミナー形式>
(渋谷)

 

8/28(日)

 

 

国産理社英!カルタしまくり、母勉初級講座
(新宿)

 

 

8/28(日)

 

 

 

母勉カルタを買ったことのないお母さんのための
無料ランチ会
 →満席となりました
(新宿)

 

9/3(土)

 

 

母勉のさいしょの一歩のお茶会
<ミニセミナー形式>

(新宿)

9/21(水)

 

 

母勉のさいしょの一歩のお茶会
<ミニセミナー形式>

(新宿)

9/25(日)

 

国産理社英!カルタしまくり、母勉初級講座
(新宿)

9/25(日)

 

 

母勉カルタを買ったことのないお母さんのための
無料ランチ会

(新宿)

9/26(月)

 

 

国産理社英!カルタしまくり、母勉初級講座
<1日集中講座>

(新宿)

  


矢印右今後のお茶会・講座の最新日程を優先的にご案内ご希望の方、先行ご案内登録はこちら

 

 


◆お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー 小室尚子 先生が主宰する『母勉アカデミー』では遊ぶように楽しく勉強する 家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で 遊びながら学習できるようお母さんが学ぶという 全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!

小室尚子先生のメルマガはこちら