一週間で勝手に勉強する
子供に変わる、
楽しい家庭学習
母勉ミドルインストラクター
薬剤師でもある、
キタムラ ヨウコです。
本日から、5歳娘の保育園生活が再スタートです!
あの人(娘)は大丈夫だということは、十分知っているけれど、なぜか送った後にそわそわソワソワしてしまう…。
あんなに早く保育園始まらないかなーと切望していたのに、帰ってくるのが楽しみという、落ち着かなくって複雑な気持ちです。
なぜお休みだったのかというと、我が家の5歳児、引っ越しの保育園転園手続きの関係で1ヶ月半の少し早い夏休み期間が出来てしまいました。
夏休み、我が家はずっと保育園で夏休みも何もなく過ごしてきたのですが、
いざその状況を体験してみると、生半可な大変さでないことがよくわかりました。
いや、本当に夏休みを過ごしてきた皆様、尊敬です。
尊敬以外の言葉が見つからないくらいです。
そんな家での過ごし方に困ったある日、
せっかく習っているので、制作活動にいそしむ事に。
手作りコスメを一緒につくることにしました。
作ったのはリップグロス。

立川 奈緒子さんの手作りコスメスクールで教えていただいた渾身のリップグロスのレシピにて!
お互い、好きな色をクルクルっと混ぜて完成。
以前おもちゃについてきた
子供用リップクリームでひどく荒れたのですが
これならなめても大丈夫。
(むしろ美味しい)
将来、思春期から大人になるまで、
恐らく色んなコスメを買ってみるんだろうけれど、
こんなのもあるよ。
植物の力を借りて癒されるってこういうこと。
と、日々の生活の中から伝えておけたらいいなと思いながら。
そして、コスメづくりって、
実は結構、理科(化学の基礎)的な要素が含まれています。
テクスチャーを変えて自分好みを作るには、
それぞれの材料の科学的な要素を理解しておくと、とってもアレンジしやすい。
それから、
知識に基づいて仮説を立てる
↓
検証
↓
得られた結果から仮設を立てる
↓
検証
↓
(以下同じ)
を繰り返すことで、
よりよいものになっていく。
そんな要素のヒントを与えることができれば、
子供の夏休みの課題にもなるんじゃないのかなあと思ったり。
(このあたり、遊ぶように学ぶ母勉アンテナが立っております。ハイ)
そんな我が家で定着した手作りコスメは、
メッセージセラピスト®︎・オーガニック美容研究家の立川奈緒子さんから学んだもの。
ちょうど、2016年下半期のスケジュールが出ていましたので、ご紹介です!
(ナイスタイミング!)
手作りコスメ ベーシッククラス*ひと月1度の基礎コース。
http://ameblo.jp/harmony-with-earth/entry-12132283213.html
手作りコスメ アドバンスクラス*ひと月1度のプロコース。
http://ameblo.jp/harmony-with-earth/entry-12134667905.html
びっくりするくらいシンプルな作り方なのに、すごくパワフルな効果と癒しを感じられるのは、外側からだけではない、内側の自分との対話も、とても大切にする講座だから。
作って楽しい~!
というのも、もちろんありますが、
今の自分自身にとって
本当に必要なケアは何だろう?と考え、
そして最も自分にとって望ましい選択ができるよう、
知識とともに、
考え方・自分自身に対する接し方というのが、
講座を通して、いつの間にか身についているのです。
私は薬剤師でもあるので、
必要に応じて薬を使い、
必要な治療を適切に行うことの大切さもわかります。
(あ、それはコスメの講座でももちろんそうお伝えされています。)
それでも、
『自分のカラダは自分で守る』
『家族(子供)のカラダは自分で守る』
『自分のカラダは自分で守る子供に育てる』
と、考えています。
どんなケアを、治療を選択しても、
その選択は自分自身でしているのだ、と
いうことを忘れないでいたいと思うのです。

国算理社英のカルタしまくり、母勉初級講座/詳細と最新日程はこちらから
今後のお茶会・講座の最新日程を優先的にご案内ご希望の方、先行ご案内登録はこちら