一週間で勝手に勉強する子供に変わる、
楽しい家庭学習 母勉インストラクター
薬剤師でもある、キタムラ ヨウコです。
春のような陽気のあとは、寒い日々が戻ってきましたね。
三寒四温とはよくいったものです。
少しお勉強してみました。
5歳娘と四字熟語しりとりするときのためにストックしておきます。
春の服がそろそろ気になり始めまして、
ファッション×エデュスタイリストの出澤希帆さんのメルマガのアドバイスをもとに、お買い物計画を練っています。
まずはクローゼットチェック。
それから・・・リストを作ります。
作るリストは2種類。
一つめは欲しいものリスト。
もう一つ、実はこちらがとっても重要なのだー!と思って、取組み中です。
取り組んでいるうちに、ここ1年は以下の方針でいくことを決めました。
・値段がお高めで「ずっと使えますよ」「一生ものですよ」は絶対買わない
(買いがちな私)
・スタッズやビーズなど、じゃりじゃりするものがついている素材は買わない。
(買いがちな私)
何にしろ、まず最初に必要なのは、現状把握、ですね。
リストを作る理由や、作り方(例)などの続きはメルマガでどうぞ!
バックナンバーで読めます^^
私が参考にしたのはバックナンバー#9
なるほどですので、ぜひご参考に。
こちらからどうぞ。